fc2ブログ

Entries

書庫完成

猫御殿の書庫は、クロスも腰壁も使用していません。
一般家庭では普通は使わない(現しでは)タイガー ハイクリンボードを使用しています。

どんなものかというと…
library01

library02



壁と天井が

ハイクリンボード

です。


特に天井の方は、何処かで見たことあるような製品…w
そうです。
公共の建物によく使用されている

ジプトーン

ってやつです。

同じ柄の石膏ボードが、一昔前の一般家庭にもよく使われていますよね。
と書きながら、写真はちょっと天井が見えづらいことに気付く私…ヾ(・・;)ォィォィ
というわけで、製造元の吉野石膏さんのサイトに飛びます→ジプトーン

で、壁のピンク色がハイクリンボードのレギュラーです

どうしてここだけ他の部屋と仕様が違うのかというと…
壁が書棚で埋まるので、クロスを貼る必要がないからヾ(≧▽≦)ノ

でも普通のタイガーの石膏ボードそのまんまではなんだかちょっと…。
と思っていた数ヶ月前。

監督さん「そういえば他社の現場でおもしろいもの見ましたよ~」
    「調湿作用があってホルムアルデヒドを吸収して分解するんだそうですよw ちょっと眉唾ですが

これがハイクリンボードだったわけです

実際のところ、ホルムアルデヒドが減るとかって目に見えるわけではありませんので、自分では確認できません。
(ちなみにクロスや塗り壁の下地として使用した場合は、ホルムアルデヒドを吸着させることが出来なくなるそうです。)

でも調湿作用があるというところが気に入り、本に水分は天敵なので採用することにしました。
といっても高高住宅では元々乾燥気味になるということなので、余り意味はないのかもしれませんが…
まぁ「気は心」ということで

ホルムアルデヒドに関しては、完成時に測定検査があるので、どれくらいなのか楽しみです

家具も新しい物は少しだけなので、引越し後に跳ね上がることもないと思います。

ちなみにハイクリンボードの吸音タイプもあるので、防音室を作りたい人はそちらがオススメ

市民会館とかでみたことあるスクエアタイプです。

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



webですぐ引越料金がわかる!引越のムービングエス
引越サービスエリアは、東京・神奈川。
関東発着の遠方の引越も

インターネットのみの営業をしているため、格安引越が実現しました
クレームのない満足のいく仕事・お客様の信頼関係を第一にがモットーだそうですよ。
対象地域にお住まいの方は、検討されてみてはいかがでしょう
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/101-ec9ef254

0件のトラックバック

8件のコメント

[C481]

こんにちは、とっても多機能な石膏ボードですね!
納戸や物置はコストをかけたくないのでクロスとか不要な素材を壁・天井に使いたいと思い、OSBなどの合板とか色々調べていたんですけど・・・思わずメモメモしました。
ホルムアルデヒドの検査結果もぜひおしえてほしいです!

[C482]

うわ~すごいです!
全然しりませんでした!
書庫っていいですね~!(^^)!
地震のときとか倒れてくる心配ないし


[C483] 質問です

ホルムアルデヒドって、すぐに検出されるものなのですか?

それとも建ててすぐと、半年後、1年後と3回ぐらいあるのでしょうか?

段々染み出してくるようなイメージがありまして・・・。
どんな検査なのか興味があります。

完成時という事は今月か来月には測定をされるのですね。どんな機器を使ってするのか楽しみですが、見に行くわけにも行かず、アップを楽しみにしております。^^

[C484] お久にゃんす~

ご無沙汰になりすたにゃ~。
事務所の引っ越しとその余波で、長期サボりになったしまったますたにゃ~。

書庫、いいにゃんすね~~。
今、しみじみ書籍類の整理、考えてますにゃ~~。
あ、プリントアウトしたマニュアルも…うにゃ(笑
CD-Rもかなりの数になってて~うにゃ

ホルムアルデヒドを吸収して分解、スゴいにゃんすね♪
どの位の効果があるのか、知りたいにゃんす~~。

またお邪魔させて頂きますにゃ♪w( ̄▽ ̄;)ノ

[C485] >yukinekoさん

そうなんです~!
いろいろな製品があるものですよね。
見栄えを気にしないところはクロスなしとか、自分でDIYとかいろいろ方法がありますよね。
ちなみに小屋裏は、普通の石膏ボード貼りっぱなしです(^。^;)
検査結果、記事でご報告しますね♪

[C486] >ららさん

もうこのために一戸建てが欲しかったようなものなので、ちょっとがんばって、東側だけ埋め込み棚してもらいました♪
でも他の壁面は、がんばって市販品を組み立てます~。
壁に釘が打てるように下地が入っているので、しっかりと倒れないように固定しますね!

[C487] >生きるさん

徐々に出るのもあるんだろうけど、最初から凄くでているものが多いですよね。
新しく出来たお店とかに入ると、目がチカチカして長居出来ないですもん…(^_^;)
手作りじゃない家具屋さんも駄目です。
あと、敷物とかからも沢山出るので、接着剤を使っているものは抜けるまで換気が大切みたいですね。

今のところ現場ではそのようなこともないので、数値としては高くないように思っているのだけれど、さてさてどんな機械で計測するのやら…
楽しみですね.*゚・。ヽ(*´∀`)ノ.*゚・。♪

[C488] >ぶにねこ☆さん

おひさにゃ~ん!
お引越しは無事終わりましたか★
お疲れ様です( ̄▽ ̄*)

プリントアウトした書類…確かに置き場に困ります~。
薄いのは背表紙をピューってやるファイル(そんな説明で…)に挟んでるんだけど、その他が…あぅ。

ハイクリンボードの効果、しっかりご報告したいと思います。
またお邪魔しますにゃ♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ