今日は少しソフト面の記事にしてみます。
長い記事が続いたので、短めに☆(?)
タイトルの通り、寝室についてのあれこれ。
間取りを決める際に出来れば知っておきたいポイントを並べてみます。
遅くとも引越しまでには、これらのポイントを踏まえて、家族がゆっくりと休める空間にしたいものです

-レイアウトのポイント-

居心地の良いベッドルームを作るには、水の音が気になる浴室やトイレと接した壁、外気温の影響を受けやすい窓の近くは避けてベッドを配置するのが良いとか。
→とはいえ、窓から遠いとクロゼットに近かったり、日本の間取りでは難しいですよね~


ベッドの周りに圧迫感のある家具があると、睡眠の妨げになるので、ゆとりを持ってレイアウトすることが大事。
→狭いところが好きな人はおいといて~w
やっぱり地震の時に危ないので、照明の真下とか箪笥がすぐそばにあるとかいう状況は避けたいものですね。

シングルベッドを2台使うといろいろな使い方ができます。離して使うとツインタイプ。2つをくっつけて使うとゆったりキングサイズ。お子さんが小さいときは、パパ・ママと一緒に川の字で寝ることもできます。お子さんが大きくなったらお子さん専用のベッドとしてプレゼントするのもいいですね。
→アパートでは、シングルに2人で寝ていましたが、臨月になると流石にお腹が気になるので布団を下に敷いて2人ばらばらに(・・;)
現在はシングルベッドにシングルのマットレスをくっつけて寝ています。
子供は殆ど私と一緒ですねヽ(‘ ∇‘ )ノ
続いては、
-色のポイント-

白…明るく爽やかな空間になります。
一般的に「白」は、清潔感を表し、どんな色とも相性が良い色です。自由なコーディネートが可能になります。また、白を基調とする時には小さな面積で強めの色をワンポイントして使うと、清潔感を保ちつつ、自分らしさを表現することもできます。

茶系…気持ちを落ち着かせて安心感を与える色です。
茶色自体は控えめな色なので他の色とも組み合わせやすい色です。例えば、ベージュと茶色を組み合わせ、アクセントに黒を使えば、同系色のグラデーションで、シックな部屋を作ることができます。

グリーン系…心を落ち着かせ、リラックス効果のある色です。 心身が疲れているときなど、効果のある色ですが、使いすぎると、眠気や疲労感を起こすことがあるので注意が必要です。 組み合わせの例として、ベージュとグリーン、そしてアクセントにオレンジを入れると、若々しく個性的な部屋を演出できます。

ピンク系…幸福感のあるやさしい色です。
サーモンピンク(黄みを帯びたピンク)は、健康的なイメージ。ローズピンク(紫がかったピンク)は若い女性向きで、部屋を明るく楽しい雰囲気にすることができます。やさしく、健康的なイメージがあるので、寝室だけでなく子ども部屋にも最適です。
-照明選びのポイント-

体を休める部屋なので、明るくなり過ぎないようにすることがポイント。蛍光灯ではなく、白熱灯のようなやわらかく暖かい光が効果的です。

天井にバウンドさせて照らすタイプの照明器具を使うと、明るくなりすぎずリラックスできます。

朝、窓から光が入りすぎる場合は、遮光カーテンを使って調節しましょう。遮光カーテンも遮光の度合いによりランクがあるので、部屋に合ったカーテンを選び、自分好みの空間を演出しましょう。
~
「よくばり生活」より引用
あ! しまった!
やっぱり長くなってる~(笑)
まぁ仕方ないや(^^ゞ
長くなりついでに外構のこともちょっぴり★
というか、かっこいいもの見つけたんで載せたいだけなんだけど…
こんなの。


クリックしてみるとお値段が判りますw
猫御殿のイメージからすると、こんなのとか。


こんなのもお手頃価格★


現在の立水栓だと、すんごくシンプルすぎてちゃちい雰囲気が…。
今からでも変更きくのかな?
今度こっそり訊いてみなければ!!
だってうちの場合、道路側で皆に見えるほうに付けるんだもーんw
カーポートの後ろだから、駐車してたら見えないけど(・・;)
いつもご訪問ありがとうございます♪


今日の読書思いつきで、自分が読んだ小説や漫画の感想をちょこっとだけ書いていくことにしました。
リアルタイムで行く予定なので、オススメ本は過去記事にくっつけていきたいと思います(笑)
今日の本は「懐かしい~!」イズミちゃんです。
何年ぶりなんでしょう。しかもこの新しいシリーズ始まってから4年経ってました(爆)
最近リアルの書店あんまり行かないから…行っても子供から目が離せないから、ゆっくり見て回れないんですよね

「真」が付く前のイズミのラストがどうだったかも既に忘れているのですが、今回は我らがスーパーヒーロー登場まではまだまだ掛かりそうです。
2巻も発売されているので、また入手したら感想書きますね★
レビュー見てると、2巻でもヒーローは出てこないらしいです。
うう…焦らされてるなw
「~(スペシャルに長い形容詞)どっかーん!!」と言いながら技を繰り広げるヒーローの姿、早く見たい(読みたい?)なぁ

合体までしばらく掛かりそうです(・・;)
おぉ~またまたためになるお話ですね☆
ウチは白と茶色でほぼ統一しようと企んでますから、落ち着きの空間に・・・なると・・・いいな・・・(自信なし(笑)
亨珈さん邸はどんなコーディネイトになるんでしょうね。楽しみにしてますよ~^^ノ
あ、因みに今日の大工さんの差し入れ、甘~いクッキーにしてみました(笑