fc2ブログ

Entries

表札をそろそろ注文しなくちゃ!

延ばし延ばしにしていた表札の決定。

引渡しまで1ヶ月になったので、そろそろ発注しなくちゃ駄目ですね

というのも、猫御殿の表札の第一候補は備前焼
やっぱり地元の名産品を使いたいなぁという気持ちが大きいのです

その第一候補を発注するとしたら、こちら…備州窯さん( ̄▽ ̄*)
写真掲載の許可を得ていないので、↑のリンクから覗いて見てください★

すごーく味わい深い作品たち!
勿論注文を受けてから焼くので、届くまで2~3週間かかります。

だからそろそろ注文しないといけないんですが…
実は店舗に行けば、もっといろんなバリエーションの中から選ぶことも出来るんです。

店舗に行ってみたい~っ
でも夫は表札には全然興味のない人。
乗せて行けなんて言えません…( ┰_┰) シクシク

それと、これって取り付けはどうすればいいのかな?
ホームセンターで、コンクリに使えるボンド置いてあるけど、あれでくっつけたらいいのかな?

なるべくならビス留めしないで済む素材の物を選びたいと思っています。

やっぱり気密が悪くなったら困りますからw

それで、次の候補はというと~




こんな感じ★

これは、ムラノガラス(ヴェネツィアグラス)で出来ていて、ビス留めが基本なんだけど、その下にステンレスを置くことによってボンドでもOKのようです。

でも猫御殿の外観に合うかどうかは微妙~

やはりこういうのはモダンタイプの家じゃないと駄目かな?

というわけで、次の候補は




こんな感じのイタリアセラミックプレート。

これなら重量もないし、外観ともなんとなく合っているような気がするし、何よりリーズナブルヾ(≧▽≦)ノ

しかも猫のイラスト入りのデザインが何種類かあるんです

大分気持ちが傾いてたり…。

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



他サイトから個別記事のリンクでお越しの方へ

トップページにindexを作っています。
過去記事はそちらからの方が探し易いと思うので、是非ご活用いただければと思います。


今日は、現場監督と追加工事の金額について、大まかな確認をしました。

追加もアリ、取りやめもアリ。
最初の見積もりから、ざっと10万円くらいの金額がプラスされる見込みです。

まだ確定できないのが、電気工事に関わる部分。
4日に電気屋さんが仕上げをしてくれるので、その日にはもう電器店から残りの照明器具が届くように手配してあるので、それを取り付けてもらいます。

それでようやく金額が確定します。

ちなみに今日は、監督のポカによる排水関係の件で、手直しが入っているハズなのです。

勿論この辺りの手間賃・材料費は発生しません(^_^;)
Mさんがんばって~っ

今日の読書

久し振りに読書の時間が

大好きな茅田さんの新刊!
今回は飛行艇のレースがメインになってきます。
しかもこれ、何を参考にしたのか一目瞭然…ヽ(‘ ∇‘ )ノ

ルールとか、システムとか…
競艇の世界そのまんまです。

いや別に好きだし、やっぱり合理的なシステムだし。
艇が水上か空かの違い。
プラス、障害物かな?

久し振りにスカッとしました。
やっぱりストレス解消には読書が一番! インドア派亨珈ですw
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/106-04f7052c

2件のトラックバック

[T21] セラミックサンドブラスト加工丸ゴシック体

■ 特徴   書体は、丸ゴシック体    セラミック ブラック色 サンドブラスト加工        (表札側面は、ブラック色に塗装されてません) ■ 表札のサイズ   タテ14.2cmxヨコ14.2cm 厚さ8mm ■ 取り付け方    薄型表札ですので、     接着剤で

[T24] 落ち着いた感じが素敵天然石風セラミックタ

迅速で丁寧な対応をしてくださったので、希望どうりに仕上がり大満足です。取り付け方も丁寧に写真付で説明があったので失敗なく無事に取り付けることができました。実用品・普段使い???表札親切に対応して下さりサンプルデザインの希望変更のメール対応の迅速でした。仕?...

6件のコメント

[C519]

表札にはかなりのこだわりがあった私です。
やっぱり、必ずみんな見る場所ですからね。
素材・字体・配置・照明と。

焼き物ってなんとなく割れちゃいそうな
イメージなんですが、そんなこと全然無いのかな?
かなり厚いんだろうか。

[C520] >麒麟さん

そうなんですよね~。
割れない?という心配はあります(^_^;)
だから、取り付け方が悪くて落ちたらとっても悲惨なことに…!!
埋め込み出来るような壁でもないし、門を作らないので、必然的にサイディングに取り付けることになるから…。
郵便受けに付けようかな??とも考えてます。

麒麟さんのオーダーの表札は素晴らしいです♪
こだわりの字体ですよね★

[C521] お久ですにゃ~

ご無沙汰ににゃってしまいましたにゃ~。

うにゃ、表札にも色々種類あるにゃんすね。
両面テープの強力なものなどもあるのではと思うにゃんすが
どうにゃんでしょうか?
外壁用のものもあるようにゃ?

うにゃ、ねこ手の運動させて頂きますにゃ~ ぽちにゃ♪
またお邪魔させて頂きます、にゃ~w( ̄▽ ̄;)ノ

[C522] 表札も悩みますね~!

こんばんはーー^^
表札ですかーーー。我が家全然考えて
なかったです^^;悩みそうーーー。
亨珈さんのプログでいっぱいお勉強
頑張りまっす♪

米びつの件~~参考になりました~!
ステンレスの米びつかなりいいですね~!
場所もとらないしお手頃価格だし^^
またいろいろ相談するかもです~。
宜しくお願いします☆

応援~~♪ポチッ=333

[C523] >ぶにねこ☆さん

おひさでーすw
いろんな素材のがあるので悩みは尽きません。
やっぱり壊れにくそうなのを選ぼうかと思ってたり…(^。^;)
取り敢えずボンド系でくっつけてみようかな★

ねこの手運動さんきゅうです♪

[C524] >ららさん

米びつ、いいのが見つかりましたか?
そうなのそうなの!
あのステンレスのヤツ、スリムでいいんですよね~♪
立てて隙間に置きたい人にはオススメの1品です(=´ー`)ノ

ららさんも引越しの日取りはそんなに変わらないので、そろそろ表札ですよ~w
ポチッ=333感謝♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ