fc2ブログ

Entries

リビングからの眺め

床の養生が取れてからの方がいいような気もしますが、ネタが尽きそうなのでちょっと紹介

gennkann07

リビングから玄関と階段を見た様子。

左が通常の玄関で、その隣が玄関から土足で入れる物置?です。

ここに私のガーデニンググッズをおく予定
何故かというと、庭に物置を置く予定が取り敢えずないので、なるべく何でも家の中にしまおうと思っているんです。

物置の掃除がイヤだからという説も…

家の中からは、その手前に階段下収納があるので、ここら辺に雑誌とか資源ゴミを溜めておけそうです★
この反対側が、猫部屋になっています

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



他サイトから個別記事のリンクでお越しの方へ

トップページにindexを作っています。
過去記事はそちらからの方が探し易いと思うので、是非ご活用いただければと思います。
この下に「つづきはコチラ」が出ていない場合は、記事タイトルをクリックしてください★
この玄関と物置の間にあるのが、吊り引き戸です。

階段を上って、踊り場から覗いてみると…

gennkann08


実際は頭が出せるような隙間ではないので、手だけ出して撮影しましたw

本当はここも壁の予定だったんだけど、少しでも風通しを良くするために、90cmくらいの高さのところに隙間を空けてもらいました。

ここなら猫も落ちないし、子供が覗き込んで落ちる高さでもありません。
なかなかナイスな考えです。監督に感謝

以前も間取りのことで少し触れたけど、家を建てるときに絶対絶対水周りと玄関は離す!と決めていました

何故か。
それは、入浴中・用足し中に来客があったときに困るからです。

男性はあまりピンとこないかもしれません。
オバサンになった今なら、多少は妥協してもいいですが、年頃の娘には切実な問題です。

想像してみてください。

学校から汗だくで帰ってきたから、まずはお風呂はいろ~っと
あ~サッパリした!
とお風呂のドアを開けると聞こえてくる話し声…。

「集金のおばさん来てるじゃん!」
おぱさんならまだしも、セールスのおじさんだったりすることも…。

開けられない…出られない…しかし時間は刻々と過ぎていく~っ

何故出られないかというと、昼間父親がまだ帰宅していないのを良いことに、着替えを持たずに入っちゃうからなんですね~。

これは社会人になってうっかり玄関の鍵を閉めずにトイレに入ったときにも起こります。

何故ならば、チャイムを鳴らして応答がなかったらドアを開ける人がいるから!!

まぁ、入浴は必ず着替えを持ってから、とか、トイレ入る前には施錠を確認する、とか気をつけていればいいわけですが…

何が起こるかわからないのが世の中ってもんです(笑)

このような実体験を伴う理由のおかげで、水周りは玄関から離れた場所になると共に、玄関ホールは独立した空間になるようにドアで仕切ってしまいました。

これなら来客に愛想をしにきた猫がうっかり外に出てしまうこともないはずです

昨日webから申し込みました
NTT東日本・NTT西日本のフレッツ
フレッツ・光プレミアム、Bフレッツ、フレッツ・ADSL


猫御殿はフレッツADSL予定なんですが…
ちなみに現在はYahoo! BB


これは、元々ここに引いてあっただけで、私としてはやっぱりサーバースペースが欲しいので、以前使っていたフレッツに戻してプロバイダー契約するつもりです(^^ゞ

今ならモデムが1年間無料レンタル出来るというので、思い切って47Mにしました
光にしたい気持ちもあったけれど、ダウンロードをしないので、そんなに速くなくても問題なし。
場合によっては遅く感じるという体験談も多いので、それならADSLで十分かなぁと。

実はフレッツなら以前使っていたモデムが使えるかも?という考えもあったんですが、引越し荷物に紛れてモデムが見つからない…(爆)

新居に移ってから、ゆっくり探すことにします
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/108-601df21b

0件のトラックバック

6件のコメント

[C531]

猫御殿の水周りに賛成、私もよく子供の頃に来客中トイレやオフロに行くのに(出るのに)嫌な記憶多かったー、なので我家も死角に配置して考えましたよ~。
通風考えて隙間空けるのもナイス!我家は建てた後にあ~ここに隙間空けたかったってのが手摺の所、腰壁だけどなんか圧迫感ありまくりっす。

[C532]

おきらく邸は、もろ玄関の隣ですね~。汚れて帰ってくる子どもが即洗面所、風呂に直行できるのがいいところで、悪いところは猫御殿の通りです。
ただ、脱衣所を広く取っているので、タンスを設置し、着換え(パジャマ、下着)をそこに入れるようにすれば良いという作戦です。
いつも応援ありがとうございます。お礼!

[C533] >梅子しゃん

ふふふ。
やはり女性は同じような経験が…w

手摺り部分、二階もほんとはJINさんちみたいにスケスケが一番いいんだけど、こればっかりは~。:゚(。ノωヽ。)゚・。
確かに腰壁はちょっと圧迫感あるっす。

[C534] >おきらく旦那さん

ありがとうございます♪
そうそう!
確かに利点はすぐに手洗いできること★ですよね~!
脱衣場広くて着替えが置けるなら問題なしでしょう!!
前にテレビでみたスチュワーデスさんの家も、玄関入ってすぐが洗面とお風呂でした。
しかも土足で入れるようにしてあった…w

[C535]

こんばんは~^^

我が家もちと微妙です・・・よくよく思い出してみましたが・・・ほほ~子供が大きくなったときのことなんて;;;考えてなかったかも~^^;;;
あっでも、玄関から見える部分は収納スペースだから、そうでもないかな~?

レンジの件ありがとうです^^
あれから監督さんに連絡して、一番良い方法を
一緒に考えることになりました!
う~ん・・・家づくりって、大変~。。。
それも楽しみの一つですけどね!

ポチッ♪応援~3

[C536] >ららさん

いえいえ★
お役に立てましたかw

子供がもう少し大きくなったら、もっと別の意見が聞けるかもしれないんだけど…
取り敢えずは自分主体で考えてみましたヾ(≧▽≦)ノ
といってもやっぱり主役は猫なので、人間が住みやすいかどうか??な感じの猫御殿です。えへへ。

造作のレンジ台、うまく行くといいですね!応援感謝~♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ