fc2ブログ

Entries

郵便受け箱(post)設置

ついに真打登場

家を建てようと漠然と考えていた時から既に決まっていた郵便受け箱を紹介します

post01


西側の外壁に取り付けた郵便受け

通称「POST」ですが、元郵便局員の見地から言うと、ポストとは「郵便差出箱」のことを指しますので、家庭にあるものは「郵便受け箱」と呼ぶ方が紛らわしくないです。

「郵便受け」と呼ぶのが一般的でしょうか

それはさておき、この箱、口金はこちらで入手し(約1万円)箱は工務店にこしらえてもらい、取り付け込みで9000円程とサービスしてもらっちゃいました。

ちゃんとサイディングで囲ってあって、とってもいい感じ

大きさはかなりありまして…


いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



他サイトから個別記事のリンクでお越しの方へ

トップページにindexを作っています。
過去記事はそちらからの方が探し易いと思うので、是非ご活用いただければと思います。

この下に「つづきはこちら」が表示されない場合は、記事のタイトルをクリックしてください


post02


屋根にステンレスをはっているところ

余り物のステンレスを父に加工&取り付けしてもらいました。

こんな感じで、新聞が何日分か溜まっても大丈夫な大きさです。

これ以上小さいドレーキップがなかったので、仕方ない…

本当はもう少し小さい方が良かったんだけど

post03


家の中からの様子

玄関ホールにあるドレーキップ窓を開けると、中身が取り出せます。

箱の中は断熱ラインの外なので、猫が飛び出すことなく外気の温度が判ります(笑)

アパート時代にドアを開けずに郵便物が取れることに慣れてしまい、どうしてもどうしてもこれがやりたかった

外壁との隙間は、勿論コーキング処理してもらっています。

いざとなったら取り外しも出来るけど、なるべく長持ちして欲しいなぁ。
満足です.*゚・。ヽ(*´∀`)ノ.*゚・。ワァイ♪

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/125-5bbba890

0件のトラックバック

6件のコメント

[C627]

サイディングにあってなかなか可愛いじゃないの~
と思ったら・・・でかいっ!!!でかいよ!でかい!w
かなりの量が入りそうですねぇ。

しかし大工さんに作ってもらうってのもなかなか
良い案ですね。アクセントにするか家に溶け込ますか。

応援応援。

[C628] >麒麟さん

そう!
でかいよ~(笑)

そして家に溶け込みすぎてて、新聞屋さんは最初気が付いてなかった…。
でも郵便配達や選挙関係チラシはちゃんとこの箱の中に入れてくれてます。
良かった(;^_^A アセアセ

お隣は未だに表札も郵便受けもないので、どうしてるのかなぁとこちらが心配になったりしてます。
応援感謝♪

[C629]

こんばんは~♪すごーーい外壁とマッチしてて
オシャレですぅ~☆
そんな案もあるなんて・・・我が家も先日ふと
表札と郵便受けがないことハッと気づいて・・・
今日手配しました^^;;;
とりあえず郵便物は実家の方に届いてるので
安心ですが・・・(汗)

[C630] おおきい!

本当に大きな「郵便受け」ですねぇ。
郵便ポストでも通用するかもです。

決して「赤色」を塗ってはいけませんね。

それにしても、、すっげーや!

[C631] >ららさん

意外と後回しの人が多いみたいですね★w
今朝になって、お隣にダンボール製の郵便受けを発見!
もしかしてすっごいの頼んでるのかなぁ。
それとも外構をして門に付けるまでこのままだとか…(^_^;)

ららさんはご実家が隣なので、取り敢えずゆっくりでもオッケーですね♪

[C632] >生きるさん

確かに~(笑)
真っ赤に塗って郵便マークでも書こうものなら…
こっちの方って、普通の家の壁に小さい郵便ポストがついているところもありますから、そういうのと間違われそうです。

びっくりしてもらえて嬉しいかもw

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ