fc2ブログ

Entries

外構〈カーポートとフェンス〉

一応、予告通り外構の完結編ですw

といってもここからDIY~do it yourselfですから~っ

ではでは、念願のコンクリートうちなど…

gaikou06


最初は、他の方がビー玉などでデザインを入れているのを見て真似しようかと思ったんだけど、やっぱり割れたりした時のことを考えるとよろしくないということだったので断念しました

目地はこんな感じ★

gaikou07


クロスにしないで互い違いにしてもらいました
なんとなーく…ヾ(≧▽≦)ノ

これはデザイン的なものだけで、耐久性には関係ないようです。
要するに何処かに目地が入っていれば大丈夫と。

全然ないのはひびが入りやすくなるから駄目です~。

ちょこっと書き込んでますが、雨樋はコンクリ打つ前に土の中を通って側溝に繋がっています。

これで見た目も綺麗
雨が降ってもオッケー

といっても、たまたまこの時は降っていなかったけど、工事中の殆どは雨降りだったんですよ~なんせ梅雨だし…。:゚(。ノωヽ。)゚・。


いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



他サイトから個別記事のリンクでお越しの方へ

トップページにindexを作っています。
過去記事はそちらからの方が探し易いと思うので、是非ご活用いただければと思います。

この下に「つづきはこちら」が表示されない場合は、記事のタイトルをクリックしてください



gaikou08


フェンスほぼ完成

若干部品が足らなくて、後日追加している部分もあるけれど、多分見えないと思うので、これが完成形です。

勿論フェンスの足元はこれから手を入れます~。

フェンスは2000mmの上に忍び返しを追加して、大体2400mmくらいの高さがあります。

猫用の庭を検討されている方の参考になれば嬉しいです( ̄▽ ̄*)

いやーしかし目立つんですよ、このフェンス(笑)

アパートとかにあるのって1000mmのフェンス使ってますからねぇ…。
まぁ「犬でも飼うのかな?」というのが大方の予想みたいです。

gaikou09


カーポート完成

まだ乾きかけですが、そんでもって目地の化粧砂利も入れている途中ですが! 完成です。

重いし、ちょっとづつ近所のホームセンターで買っては撒いているところです

それにしても遮熱のポリカーボネイトって凄いです

この下にいると本当に日差しが和らいで、自転車のサドルも暑くならないんですよ~っ

暗い色のポリカにされている人が多いですが、私は白にして良かったです。

リビングの窓を開けて上を見るとカーポートの屋根なので、白い方が空も明るいし、普段自分が出掛けて帰ってきても、とっても爽やかです。

但し、クリアーじゃないので空は見えないんですけどもねヾ(≧▽≦)ノ

ここまでの費用は182万円でした。

大幅に予算オーバー
というか私たちが甘かっただけなんですが

ちなみにこれも工務店とは全く関係ない業者さんにお願いしたので、現金払いしました。

合い見積もりもしたけど、あまり変わらなかったので、縁があるSちゃんの会社に依頼★
何かあったら気兼ねなく言えるしいいかな~。

やっぱり家庭用じゃなくて環境用の製品を使っているので、他のおうちの外構とは違う感じですよね。

今、分譲地内の最後の家が建ち始めました。

多分その家の完成に合わせて皆さん外構されると思うので、どんな風になるのかとっても楽しみですO(≧▽≦)o ♪

では、外構の続きはDIY編にて

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/130-bb5515ee

0件のトラックバック

2件のコメント

[C645]

こんばんは~♪ご無沙汰でっす☆

おおお~カーポートも完成ですね~♪
外構なしの我が家なので、とっても楽しみです^^
しっかし・・・外構も結構なお値段するんですね~。。。びっくりしました。
それをキャッシュ払いなんてぇぇぇ~!
我が家・・ポストと表札の値くらいでビクビク
しています・・・;;;

応援~~☆ポチッ♪

[C646] >ららさん

そうなの~!
外構って材料費や運搬費が高くって、いくら業者が勉強してくれてもそんなにお安くはならないみたいです(^_^;)
まぁいろんな人も携わってくれているし、これで家と同じくらいもてばいいかなぁと。
うちも猫たちがいなかったら業者には頼んでいないかも~w

お金、本当は家本体の支払いに使いたかったのを少し減らしてこちらに回しちゃいました。
ポチさんきゅー♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ