fc2ブログ

Entries

書庫その後

ようやく手持ちの本がほぼ収まりました

二階の本棚にも入れているんだけど、それでも入れにくい変な大きさのは放置状態ですが…

一階の書庫の現状です。

library04

北側一面。

こちら側は明かり取りの窓があるため、高さは1800で揃えました。

もう少しだけ奥が空いているので、幅450を購入しようか検討中です。

下地を入れてもらっているので、壁に釘を打っても大丈夫


library05

西側。階段と物入れがあるためへこんでいます。

こちらは窓がないので、天井いっぱいまで使い、突っ張りを入れています。

取り敢えず「入れた」っていうだけで、アバウトに作者ごとに分けている状態。

小説も漫画もごちゃまぜです(笑)

その内きちんと分類しま~す

遊びに来た人は、この部屋に入ると皆無言で時が過ぎていきます…


いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



他サイトから個別記事のリンクでお越しの方へ

トップページにindexを作っています。
過去記事はそちらからの方が探し易いと思うので、是非ご活用いただければと思います。

この下に「つづきはこちら」が表示されない場合は、記事のタイトルをクリックしてください

library06


東側。大工さんに埋め込んでもらっている造作部分。

ここだけは永大のチェルードという製品です。
いくつか組み合わせて、埋め込んでもらっています。

これだけしかないのに、やっぱり自分で組み立てるヤツより何倍もお値段が…

でもここは耐力壁じゃないので埋め込み可能な部分。
少しでも広くするために奮発しました~

ところで、インパクトを一時期借りてたんだけど、父が仕事で使うのか持って帰ってしまったため、結局ドライバーで手作業で作りました。

六角レンチは付属しているので、大きめのプラスドライバーとゴムハンマーか木槌があればOKです。

私でも作れたので、男性なら大丈夫
ただ、上に積み上げる時がちょっと用心が必要です~。

購入したのはこちらの本棚

在庫が大抵2~3個づつしかないので、小分けに発注しました。

どちらにしても、作るときに凄く場所を取るので、頼むのは少しづつのほうがいいです。

中の発泡スチロールとか、外箱のダンボールとかのゴミも多いですし

子供とキャラが、雪を作って家の中凄いことにしてくれましたよ~。
とっても楽しそうだけど、片付ける身としてはあまり歓迎できない…。:゚(。ノωヽ。)゚・。

そうそう、お店の人は「大人二人で組み立ててください」と仰っていましたが、別に一人でも出来ました。

積む時に手伝ったもらった方が楽だけど、これも一人で可能です。

ドアがある南側の壁にもう少しゆとりがあるので、また追加で頼むかもしれません(笑)

この部屋の使い心地ですが、開閉できる窓が無くても全く問題ありません。
ドアを閉めて読書したりしますが、息苦しいと言うこともなく。

「窓は開けるもの」という固定概念は、新居に移ってから段々となくなってきています

それでいいのか悪いのか?? 謎…。


久し振りに本の紹介です(^^ゞ
闇の末裔

松下容子さんが描かれていて、正直最初に読んだ時にはぞくぞくわくわくしました。

これだけのクオリティの漫画を描かれているのに、なんと同人経験がないというんですよ
コミックスを手にしたときは驚きました。

ストーリーは、死んだ後に選ばれた者がなる「死神」という役職のお話で、死神といえども公務員。
ちゃんと給料をもらって仕事をしていて…やはり現世で死ぬはずの人の魂を持って帰るのがお仕事なんだけど、なかなか大変なのです。

主人公の都築が十二神将という最強の式神を操り戦うのですが、相棒の密は、都築に見合うランクの式神を自分も手に入れるために別次元に向かってしまい…

と、ここが11巻のあらすじ。

残念ながら、2001年以降続巻が出ていないんですよね
すっごくすっごくいいとこで終わってて、早く続きが読みたいのに~っ

妹からの情報によると、どうやら松下さんはアシスタントを全く頼まずに一人でされているとか…。
それでこのクオリティ保つなんて…無理でしょう…うん、確かに。

それでどうやら疲れてお休み中らしいです
私としては、バスタードみたいに季刊誌にいってもいいから、ぼつぼつと描いて欲しいところ★

ところで、今マンガソーシャルメディアというところで、マンガ夏祭りというものを開催しています。

実はこちら、漫画専門のSNSなのですよ~

更に★現在、先着1000名に電子コミックを無料で購入できるeBook図書券525円分(税込)をプレゼントしてくれちゃうキャンペーン中なのです

これをゲットすれば、まだ「闇の末裔」を読んだことのない方も、無料で読めるかも…

マンガソーシャルメディア



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/132-1c4672e8

0件のトラックバック

4件のコメント

[C651]

素晴らしい出来ですよ。
私も恐らくこの部屋から出れません。何しに来たの?
って言われても出ません。それほど魅力がw

ゴミって結構でるんだよね~
お疲れ様でした応援ポチ。

[C652]

うわ~~~すごい♪
図書館みたい~~♪本がいっぱい♪

ワタシも読書タイムしたいなぁ~~☆
落ち着きそう~♪
これだけの本を整理するの大変だった
でしょう~~!
お疲れ様でした☆

今日もポチっ3

[C653] >麒麟さん

わーいわーい☆麒麟さんに褒められちゃった♪

麒麟さんちにもキャスター付きがありますもんねぇ。
私もこれで気兼ねなく本と漫画に投資できるってもんです(笑)
近場なら本の貸し借りしたいのになぁ。

玄関横には次の集配日まで動かせない段ボールの束が~…!!
応援感謝♪

[C654] >ららさん

長年の夢が叶いましたよぉ~っ♪
子供の頃から
「図書室付きの家を建てる」
のが目標だったんです。
もう悔いはないわ・・・なんてねw

整理はまだきちんと出来てないので、またゆっくりと・・・ってことに。あは★

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ