fc2ブログ

Entries

ステンドグラスに合わせたテラリウム♪

随分前に友人が作ってくれたテラリウムが、ひびが入ったりこびりついた汚れがひどくなってしまったので、新築祝いにと新しく作ってくれました

terrarium01


室内に使っているステンドグラスと同じ作者さんなので、色も合わせてもらいました。
ん~最初のと比べると腕の上がったこと

いつか万華鏡の写真もUPしたいですね( ̄▽ ̄*)
でも自分の目で見るのが一番綺麗なんです。
万華鏡って、一生の間に同じ模様は見えないっていうくらい、いろいろな模様が見えますし、なんと言っても私、写真撮るの下手ですから(笑)

ちなみに、ご存知のようにこの写真は内玄関の靴箱の上なんですが…。

唯一の猫禁空間(外飛び出し防止のため)のくせに、子供がリビングからのドアを開けて入って遊ぶので、一緒に入ったキャラにポトスはかじられてボロボロです

他の部屋は全て出入り自由なので、窓枠とかに植物を置きたいのはやまやまながらも、かじられたり蹴倒されたりして大変なので、猫御殿内部は植物禁止なのです…。

その代わり、外にはどんどん増やしていく予定

ステンドグラスは、デザインが既成のもので良ければ、ガーデン・マートさんで扱っています。

枠で調整すれば、猫御殿の玄関みたいに窓にもはめられますね★

蛇足ですが、テラリウムの隣の時計は10ん年前に職場でもらった結婚祝い…(^_^;)
下の人形を動かすと電池が沢山要るので、時計だけ動かしています。

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



子供が大きくなったらいずれは必要かな~と漠然と考えてはいたんですが、なかなか凄いソフトがあるもんです
それは何かというと、スペクタープロ6.0

スペクタープロ6.0は、パソコン操作の内容や、メールの送受信をチェックしてくれるモニタリングソフトで、アメリカのインターネット/ネットワークセキュリティガイドのレビューでも高得点を獲得し、とてもユーザーの評価の高いソフトなんだそうです。

普通のパソコンの履歴表示では、そのサイトで何をしたかまでは判りませんが、パソコン操作全てといっても過言でないくらい監視してくれるので、家族が怪しいサイトに出入りしていないかとか、変なトコクリックしてないかとか、見られたら困るメールを削除していても、それすら復元してくれるという優れもの。

逆を言えば、コレを搭載したパソコンでは、家族に内緒で何か検索したりは出来ないわけですが(笑)

会社で昼休みにネットしてる人たちからしたら正に戦々恐々といったところでしょうか。
インターネット自体は禁止されていなくても、自分がどんな書き込みしたかとかまでバレちゃうんですから…。

チャットとか、何時以降は出来ないようにの設定も出来るみたいで、まだ狭い社会でしか生きていない子供たちに、偏った知識を提供するサイトなどにアクセスできないようにしたいものです。
大人ならその情報を自分なりに解釈して、1つの知識としてインプットするだけにとどまるところでも、精神が幼いと自分で考える前に信じ込んでしまうかもしれませんから…。
まぁ大人でも往々にしてそういったことがあるものですが。

それにしてもこういうところまで気を配らないといけない時代になったんですね。

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/148-ef3c0bc1

0件のトラックバック

4件のコメント

[C714]

テラリウムいいですね。
私も今玄関脇に水槽を設置したところです。
普通の水槽ですが・・・いつかはテラリウムとか
にもチャレンジしてみたいなぁ~。応援♪

[C715]

うわ~☆素敵~~~♪
テラリウムって初めて見ました!
玄関のステンドグラスとめちゃめちゃ
合いますね~♪

我が家も玄関にお洒落な小物を置きたいと
思いつつ・・・殺風景なままなんです^^;;;
亨珈さん見習ってお洒落スペースにしていきたいなぁ♪

ポチン☆

[C716] >麒麟さん

麒麟さんのお宅だと、テラリウムよりアクアリウムなんて良さそうですね~★
その方が重いのが欠点ですが、エビさんたちの環境を故郷に似せてあげると、見た目もとっても良さそうですよね♪
外構の次は是非チャレンジしてください~w
応援感謝♪

[C717] >ららさん

いえいえ、ららさんは今ベランダに力を入れているから、そっちが済んでからってことで~★
読み逃げしちゃってますが、気合のポチしてますからねんw
テラコッタが完成する日が楽しみです~♪
ポチさんきゅー♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ