fc2ブログ

Entries

外構〈フェンス下DIY〉

今日は写真多目の記事になります。
stainless02


これは庭を内側から見た写真なんですが、フェンスの外側にブロックがあるのが見えますよね。

でもこれ、フェンスとの間を猫がくぐれるので、真砂土をブロック際だけ高く盛って固めていました。
でも入居後しばらくして、一番体が小さいキャラが、土をちょっと掘って外に脱走

田んぼのあぜ道に生えている草でじゃれたかったらしいのです…。゚(゚つД`゚)゚。

やっぱり内側にもブロック積まなきゃ、と思っているところに父登場

stainless01


ステンレスを曲げて作ったかぶせを外側からして、ビス留めしてくれました
ありがとう~父よ
これで猫も土も外に出ないで済みそうです。

stainless03


でも扉をつけているところはそうもいかないので、義弟にもらったガラスブロック登場

glassblock01


ちょっと勿体無いけど、室内で何も思いつかないのでお庭に使ってみます。

穴を掘ってとっても適当に並べただけ…なのでデコボコしてます。

glassblock02


ブロック同士の隙間は、ホームセンターで購入したセメントで塞いで、乾いたら化粧砂利を投入~

glassblock03


ボコボコです。
流石O型だな★私

こういうところに凝りがないので、とってもアバウトです…。

でもフェンスの下が綺麗に隙間なくなったからいいのだ

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/150-3e7f9f27

0件のトラックバック

6件のコメント

[C718]

コメント有難うございます!
なんと、ご自宅を建てる様子をブログにされているのですね~。猫御殿との事ですが、うらやましいです。うちはマンションなので、1匹しか飼っていません。また遊びに来ますね(笑)

[C719] >まいせつ蜂さん

ご訪問ありがとうございます♪
愚痴みたいなコメントですみませんでした。

同じ猫好きだったとは嬉しいことです~。
またいらしてください★
(キリ番ゲットできませんでした・・・)

[C720] こんばんは~★

おおお~ガラスブロックを有効利用♪
猫ちゃん、脱走ですか~!!
なんだか、お茶目♪♪
それにしても広そうなお庭で羨ましい~~★
DIYのやりがいがありますね~☆
がんばれーーーのポチッ♪

[C721] >ららさん

ガラスブロックの使い道が見つかって良かったと思います~ホント★

今度は脱走現場の写真も載せてみますね~。
広そうに見えるけど、敷地はららさんちと何坪か違うだけなんですよん。
ぽちっとサンキュー♪

[C722] 気になる庭の土地

ちょっと気になっているのは庭の状態です。

真砂土のままにするのでしょうか?
うちは引越しした時に既に芝が植えてあったのですが、それでも草引きに春から秋に掛けて手間を取られています。

これだけ土が多ければ雑草も沢山生えるだろうか?と気になっています。

だからと言って砂利を敷けば当分は雑草も生えませんが生えてしまってからは抜くのに手間が掛かります。

さて、良い案は無いものかと思っているのですが、ここに写っている写真を見る限りでは土は土のままが良いように思います。綺麗ですからねぇ。

土のままにして雑草の手間も無い方法は無いものか?(ある訳無いでしょ。。)
  • 2007-10-06
  • 生きる
  • URL
  • 編集

[C723] >生きるさん

おぉ★既に芝が植えてあったとは羨ましいです~!
本当は私も芝生に憧れているのですが、芝刈り機を置く場所がないな~(物置置きたくないw)とか考えて、土のままなのです…(笑)

とはいっても真砂土自体も量が足りていなくて、庭の中にデコボコ、傾斜があって、子どもにとっては良い遊び場のようです。

確かに草むしりは週に1回くらいはしていないと、ほったらかしにすると後で大変なので、芽が出てすぐに抜いています★
一番上の写真の通り、フェンスの向こうには雑草が・・・!!
種がいっぱい飛んできてます~。゚(゚つД`゚)゚。

「持ち主がせんのなら、こっちが勝手にでもせんとおえまぁ」
と父に言われているのですが、勝手に入って草刈するのもなんだかこれみよがしなように思えて困っています。
全然知らない人だし…。

あ、雑草の生えない土、売っていますよ。
何かで見たことあるけど、高かったです~(^_^;)
理屈としては、草の根が張れない位固い土ってことらしいです。
見た感じはサラサラしていました。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ