外断熱の家を建てました。猫との共生のためにどうしたらいいのかを考えながら進めています。工務店サイドとのやり取りなどのメモ代わりにもなっています。住み心地も綴ります。
Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ
工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪
いつもご訪問ありがとうございます♪
たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが
『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!
安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★
最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!
現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。
細やかな心配りの老舗のお店です。
自分の記事を書くと忘れてしまうんですよねぇ。
でも発電に必要なエネルギーを100とした場合そこから家庭に供給される電力は熱発散とか送電ロスを含めると全体の48%しか届かないそうです。(当時にかなり詳細に調べたので間違いないと思うのですが。)と言うことは半分以上無駄になっているのですよね。
本来はコージェネレーションシステムを地域ごとで使えばエネルギーを100とした場合に電気と熱両方を上手く利用して80%までは使えるという事が言われていますがその原料は化石化燃料になるのです。
そんなこんなを考えると、残る有効な手立ては太陽光発電と太陽熱利用しかないのですよね、今の所。
ゴビ砂漠の一部に太陽光パネルを敷き詰めると地球総人口のエネルギーを供給できる地球発電所が出来るそうです。国境と言う垣根を越えたエネルギー供給が出来ると良いと思います。また、宇宙空間にソーラーパネルを浮かばせてそこから電波で電力を地球に送るという方法も研究されているみたいです。実験では成功していました。
いずれにしても、電気のない生活に戻る事は難しいのですから、どの様に供給するのか。と言うことを考えなければなりませんね。原油高騰が元でそう言った研究に力が入る事を熱望します。