fc2ブログ

Entries

外断熱の住み心地〈秋〉

yoshidam20071111


昨日は、一番街復活祭(寂れているので月に1回やっているらしい)に出展している吉田真さんの万華鏡展を冷やかして来ました。

テーブルの向こうにプロジェクターで映し出された万華鏡の様子が見えますでしょうか( ̄▽ ̄*)

私もプロジェクター欲しいよぅ(はっ、心の叫びが漏れてる)

bizennyakicup


お土産に備前焼のカップ&ソーサーを頂きました(食器屋さんで買ってくれたw)
手ぶらでいったくせに、何してんだ私
1客しかなかったから悩んでいたら、店員のじいちゃんが勘違いして梱包してしまったんだよね~
2客あれば買おうと思っていたんだけど、気を利かせて吉田さんがプレゼントしてくれました。
大事に使うっす
(以前にもらった備前焼のフリーカップも宝物)

ところで、今のところ一番冷える時間帯で、外気温が10度くらいです。

で、室内が20℃~22℃。

日が昇って外気温が24℃になってもやっぱり22℃くらい。
子供が庭遊びしている間、掃き出し窓を網戸にしたりすると、室温も上がって24℃~26℃くらいです。

つまり、今のところ外断熱の性能が遺憾なく発揮されているといったところでしょうか。
どんな家でも過ごしやすい季節ではあるのですが、ここまで昼夜問わず室温が安定しているのは初めての経験です.*゚・。ヽ(*´∀`)ノ.*゚・。

使ってみたくてうずうずしている蓄熱式暖房機のアルディですが、なかなか出番がありません
夫が言うには、今週辺りから冷え込むらしいので、さてさてどうなることやら…。

sennmaizuke

カブを頂いたので、結構大きかったけどぜーんぶスライスして千枚漬けにしちゃいました(笑)

私も娘もすっぱい物が大好き
数時間でいい感じに漬かったので、二人でパクパク食べました。
まだまだ残っているので毎日ちょっとづつ食べよう♪

今年漬けた梅干も、そろそろ上げて冷蔵庫に移そうかな~。
その方が色が鮮やかなままもつんですよね(^^ゞ

でも一昨年に漬けたヤツをまだ食べてます。
去年は失敗してカビが来ちゃったから少ししか残ってないんだけど、今年の分を食べるのはまだまだ先かな~。

気をつけているんだけど、かなり減塩でしょっぱい梅ではなくすっぱい梅にするので、カビが来易いのが難点

申年は特に気を付けなくてもうまくいったのに、難しいですね。
どなたか良い方法があったら教えてください★

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



出汁用の煮干とか、全部冷蔵庫保存しないといけないから、冷蔵庫2台は譲れない条件なんですよね…。
電気代食うけど、仕方ないか…。:゚(。ノωヽ。)゚・。
床下が外気温になる住宅なら、秋冬は床下収納でも十分に冷えるんですけどね



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/160-22d7876e

0件のトラックバック

6件のコメント

[C787]

おぉ断熱が活躍中ですね!
確かに今週あたりから寒くなるらしいので
きっとアルディの活躍の日も近いはず。
我が家も暖房スイッチオンの日が近い。
ってことは電気代が・・・はぁ。

応援応援。

[C788]

こんにちは。
我家ではすでに蓄熱稼働中ですよ・・・ヘヘ・・・
断熱弱めのうちでもかなり快適ですので、かなりのやってくれますよ、猫御殿のヤツ(蓄熱)は・・・フフフ・・・

[C789]

岡山で数年暮らしたことがありますが、瀬戸内の温暖な気候なのに、冬は意外に寒いのにビックリしたことを思い出しました。

蓄熱暖房機、キット大活躍することでしょうね。

[C790] >麒麟さん

今年は本当に暖かいですよね~。
今週っていつからだろう・・・
取り敢えず今日も室温22℃いってますw
応援感謝♪

[C791] >JINさん

なんと既に稼働中~★
てことは、JINさん製のあの柵が活躍中!
今月の電気代が出たら是非是非公表してくださいねっ♪

いや~でもうちのはたったの2キロなんで、どうざんしょ・・・www

[C792] >friday8 さん

数年暮らされていたとは★
それでは、住み心地も感覚で伝わりそうですね~♪

富士で生まれ育った夫からみても、こちらは取り立てて暖かいわけではないみたいで。
でも夏は湿度が高くて向こうより暑いと言ってました^^;

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ