fc2ブログ

Entries

設備屋さんとの最終(?)打ち合わせ

今日は、兼ねてよりお約束していた設備のT氏との打ち合わせです。
システムバスを途中であれこれ変更したので、最終確認にわざわざ来てくださいました。
N氏にもT氏にもお世話になっているので、この機会にようくお礼を言っておかねば…。

でも、到着してびっくり!!
なんとタカラの係長さんが一緒にこられているんです~Σ(・ω・ノ)ノ

話もその方がテキパキと進めていき、雑談をする暇もありませんでした。(当たり前?)

今日確認したのは、

・浴槽と洗い場の間の手すりの位置
・タオル掛けの位置
   →現場で搬入してから位置決め
・埋め込み棚の位置
・段差ありからフラットへ床の変更
・他、色など細かい点をさらりと
・キッチン、洗面台の確認もさらりと

こんな感じです。

あと、工期の日程表で、搬入日を仮決定してもらいました。
これで発注漏れはなくなるかな?
取り敢えず、気になっていたことが済んで一安心

そうそう、今日初めて知ったのですが、システムバスの床下ってどうなってるか皆さんご存知でした??

建築中の家って見学させてもらったときには、配管だけしてあってこれからバスが入るんですよ~って状態か、もう既に設置されている状態、のどちらかだったので、浴槽の下とかどうなっているのか判らなかったんですよね(^^ゞ

で、タカラさんによると、普通の家庭は特に確認とかしないで、ブロックを下に敷いて、その上にステンレス架台が載るように施工するんだとか。
だけど、我が家の場合は、工務店のポリシーというか好意で、基礎打つときにコンクリを円柱に立ち上げて、浴槽下に2本、洗い場に2本支柱で支えるようにしてくれるらしいです
で、その間の部分をブロックでぐるっと囲むとか。

凄く頑丈そうです!
今度会った時に、監督さんにお礼いっとかないとO(≧▽≦)o♪

いつもご訪問ありがとうございます♪

f_01

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/27-111300c8

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ