fc2ブログ

Entries

フラット35で100%融資を受けるには

今日あたり着工してる予定なんですが、M氏からは連絡ないですね~。
どっちみち現場にいけないからいいか、なんて思ったり。

配筋検査の時に教えてくれたらいいや~(笑)

今日は、意外と知らない人も多いマメ知識を少し紹介します。

タイトルずばりそのままなんですが…
フラット35〉のメリットについては今更言うまでもないと思いますがおさらいで★

  ・15年~35年の固定金利
  ・完済年齢80歳まで
  ・保証料、繰上げ返済手数料、登録免許税が不要
     (注:金融機関により異なる場合もあります)

フラット35〉は頭金が2割ないといけない、というイメージではありますが、実は100%借りられる方法があるんですよ♪

それは…

同じく住宅金融公庫の財形貯蓄を利用することです!
これは6月から変わった点で、今までは合算して80%だったところが
100%に変更になったんです!

私もローンの申し込みに行くまでは80%だとばかり思っていました。

財形なら、住宅でも一般でもOKだそうです♪

財形を担保にすると大体貯蓄額の10倍くらいは借りられるハズですので予定がある方は取り敢えず給料から財形に入れときましょう!

財形からの貸付は5年固定金利なので、その時の金利情勢を見て相談してもしも担保にしなくても、解約して頭金に充ててしまえば良いことです。

私たちも担当の方と相談して、
今の金利上昇局面では頭金に充てるべき
と判断しました。

ちなみに融資の対象となる金額には、建物費用・土地は勿論のこと、各種手数料などや外構工事も含んでよいそうです。

いつもご訪問ありがとうございます♪

f_01

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/29-b70eeafa

1件のトラックバック

[T15] この買い物は「ショッピング」と言いますか?

 住宅ローンの中に「フラット35」と呼ばれる商品があるのはこのサイト→外断熱の家に住もう~猫御殿の住人たち~の記事で読んだ事があります。 既に家を購入、居住してから丸3年経とうとしていますから「関係無いや」と思っていました。借り入れた当時はまだ「...

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ