fc2ブログ

Entries

ちょっと気になるコンクリートの強度

今日、たまたま妹夫婦が寄って行ったので、義弟にコンクリのことを尋ねてみました。
どっちみち、素人の私たちの目では判らないのだけれど…。

ちなみにコンクリートの強度はN(ニュートン)で表されます。
N(ニュートン)は重さの国際単位で、1N/mm2=0.1Kg/cm2。

これが、一般的な家屋の水準では、「21」なのだとか。

で、私が「どこかで大体30が標準」と書いてあるのを見たけどというと、詳しく説明してくれました。
それによると、冬季は気温が低いから強度修正があるのだそうな☆
それが「プラス6」これで「27」。
で、最近更に「プラス3」と言われていて、これで「30」。
どこが決めているのか知りませんが(笑)

ちなみに義弟の会社はゼネコンなので、普通に40以上のものを使っているみたいですが、
「硬けりゃいいってもんでもないしな~」
だそうです(^^ゞ

確かに、硬いと細かいところに入っていかないですからね~。

更に、建築基準法で決められている養生期間は…

15℃以上で3日
15℃未満~5℃以上で5日
5℃未満で8日
もしくは、コンクリートの強度が5N/mm2以上になれば外して良いらしく…
今の時期、やっぱり多めに見積もって1週間は型枠を外さない方が良い感じですね

今度監督に強度確かめておこうっと★

いつもご訪問ありがとうございます♪

f_01


banner_04

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/37-a36f8f1f

0件のトラックバック

4件のコメント

[C9] なるほど。。

>N(ニュートン)は重さの国際単位で、1N/mm2=0.1Kg/cm2。

ごめんなさい。揚げ足を取る訳ではないのです。
補足として・・・・。

 N(ニュートン)は “力” の国際単位です。SI単位といいます。更に、1N=0.10194Kgとなります。

これは、Nを
【1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる”力”と定義されている。】からです。

1kg=9.81Nとなります。(地球上の場所により数値は変ります)

1Nに直すと、1kg÷9.81N]=0.10193・・・kgになります。1N≒0.1kgとなるのです。

 地球上では、重量が重力によって2つの物体の間に働く力と定義されている。

 との事です。
 物体間のいたる所で働いている力ですが、地球と言う物体が桁外れに大きい為、他の力は無視できる程度だと聞いたことがあります。



 「重量が重力によって」の部分が、「質量が(1kg)、地球重力によって」と置き換えて表現してもほぼ等しい為、【ニュートンはまた重量の単位でもある】と言う事になるらしいです。

 ちなみに【質量1キログラムの物体の重量は約9.81ニュートンである】と言うのは地球の重力が1m9.8毎秒毎秒の加速度があるからとも聞きました。(嘘か誠か???)


重力と引力の違いについてはこちらがわかりやすいかも。(数式はわかりませ~ん)
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/juryoku-01.htm

更に「1N/mm2」は「力」を「単位面積」で割っているので、圧力の単位でしょうか。

とすると

>1N/mm2=0.1Kg/cm2

単位面積の単位が平方ミリメートルから、平方センチメートルになっているので、イコールと言うのは、書き間違いかもしれませんね^^

建築は一般にcm単位で物を見ると知人に聞いたことがあります。私は仕事柄が、“計量”関係に所属していたので、通常使う単位は、mmや、μm(マイクロメートル)でした。その感覚の違いが、この様な些細な所に目がつき、嫌味なコメントとなってしまいました。本当にごめんなさい。

 喜んでもらえれば、書き込んだ甲斐がありました。

[C10] >aidea156さん

詳しい説明ありがとうございました~!
私ももともと数学に弱いもので(文系)物理も高1までしか学んでいないので、ニュートンに関してはさっぱり知らなかったのです。
なので、あの式は他のサイトから抜粋してあるだけなのです~。
助かりました★

建築現場も、基本はmmで話しますよ~。
うちはメーターモジュールで建てているのでそうなのかもですが、ミサワは尺単位なので、そちらで話をしていました。

また気づきがありましたら、つっこみよろしくお願いします!

[C11] ホッと一安心

 お気を悪くされていらっしゃらない様で、ホッとしました。

又、
>「硬けりゃいいってもんでもないしな~」

は、よく分ります。

 鋼でも、焼入れをして強くしますが、全体をカチカチに硬化させてしまうと、もろくなるのです。

 表面は、磨耗しにくいように硬くして、内部は柔らかく保って“しなやか”にしておかないと、「強い」とは言えないのですね。

[C12] >aidea156さん

こちらこそ★

いろんなところで「しなやかな強さ」っていいなと思います。
(なんかちょっと違う?!)

昨日は雨がかなり降りましたが、ある程度固まった後は濡れた方が強くなるとも聞いたので、ちょっと期待しています(こちらはネットの情報なので真偽の程は?ですが)

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ