fc2ブログ

Entries

初雪!断熱材が…

今更ですが、初春のお慶びを申し上げます。

まだ現場の方はお休みのところが多いのでしょうか?

今日は、お向かいのYさんが完成見学会をしているので、こっそりと見させてもらってきました。

以前にも内装をする前に覗かせてもらったのですが…
まずは目を引くのが照明です。
写真撮るのは流石にはばかられたので残念なのですが…
全体的にヨーロピアンな感じで、レンガ調の外壁と内装の調和も取れていて、とても落ち着いた雰囲気でした。

ホームセンターで安いシーリングを…
と考えていた亨珈たちとは逆に、一つ一つの照明がデザインが違っていて、その空間に合った物を厳選されています。

ダイニングとトイレの境の役目をする部分に、以前からアーチの大きな穴が開いていたのですが、その部分にお洒落な格子がはまっていて、素敵でした♪

クロスもいろいろと種類を変えていて、やっぱりセンスってこういうところで違いが出てくるなぁと反省。

今日は、相互リンクして頂いている建築士のnaoさん(それと妹)も一緒に見学して、その後近くの体感ハウスにもお邪魔★
見学会会場にも、既に蓄熱式暖房機のクレダが稼動していて、ほんわかした暖かさに包まれてきました。
(亨珈宅はアルディの予定です)
やっぱりエアコンより蓄熱式暖房機の方が心地よいです。
naoさんにもいろいろと相談に乗ってもらい、充実した時間でした
naoさんは午後から打ち合わせということでお別れし、一旦帰宅して昼食を食べてから、ちょいとお出掛け。

「一緒に行く!」と言い張る娘をなんとかなだめてばぁばとお留守番してもらい、妹と一緒に雑貨屋巡りです。
思い立ったが吉日!ですね。

いろいろ見るだけ見て、やっぱり「これ!」というものも見つからず、またweb頼りすることにします。
普段は子供連れていたら、雑貨屋はキケン地帯ですからね~(^_^;)

今のところ、既にいくつかのカーテンとシェードは千趣会で購入済みなのですが、ニトリでカーテンレールがいろいろとあったので、まとめてこちらで購入しようかな…なんて(笑)

話は戻りますが、Yさん宅の1階のドア、玄関からダイニングに続くドアとトイレにステンドグラスを使われていました。
流石!奥様の持ち込みの品を、帰省の建具に埋め込みだそうで、加工賃は2万円だそうです。
品自体も1万円以上は掛かっているでしょうね。
でもやっぱり綺麗でした♪

ちなみに我が家でも玄関にステンドグラスをしてもらう予定なのですが、これは引き渡し後に窓の枠に合わせて内側にもう一枚入れるつもりなのです~。
こちらは友人の万華鏡作家さんにお願いしてあります。
勿論デザインは猫です

kiso03

朝8時過ぎから雪が吹雪いて、一番寒ーい時間に現場に到着!

養生のシートが風でめくれて断熱材が吹きっさらしです
気になるので現場監督に早速電話。
どうやら日光に当たるのは問題があるけれど、濡れても大丈夫なようです。
後から到着のnaoさんも、基礎は濡れた方が締まるといってくださり一安心です。

いよいよ今月は木工事が始まります。
一緒にわくわくしていただけると嬉しいです
いつもご訪問ありがとうございます♪

f_01


banner_04

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/39-598382a6

0件のトラックバック

4件のコメント

[C17] 蓄熱式暖房機

 蓄熱式暖房機って、エコアイスとか、エコアイスミニとかの事ですか?

 写真見ましたが、断熱材が何処にあるのかわかりませんでした。コンクリートだけにしか見えませんでした。

 雪が降っているのですね。瀬戸内は暖かいと思っていましたが、西は西でも、瀬戸内ではないのですね。もう少し山側でしょうか。

奈良県は、小雪が舞いましたが、積もってはいませんでした。

[C18] >aidea156さん

こんにちは~!
いやいや、思いっきり瀬戸内です★
滅多に降らないし積もらないんだけど、午前中だけ吹雪いて、その後嘘みたいな晴天であっという間に解けてしまいました(^_^;)
子供は家で夫と雪遊びが出来たみたいで良かったのですが…。

暖房機はこんな感じです~
http://www.hakusan-mfg.co.jp/
エコアイスは夏も冬も使えますが、暖房機なので冬専用になります。レンガに蓄熱して、それをゆっくりと放熱して、ほんわりと暖かくする感じです。
このほんわり感が大好きなのです。
エアコンとかヒーターのような熱とは違い「陽だまりのようなあたたかさ」という感じです♪

断熱材ですが、写真左奥のシートがめくれている辺り…立ち上がりのコンクリートより上にはみでているあれが断熱材です。
カネライトフォームというのですが、壁や床に入れるネオマフォームより湿気に強い製品なのだそうです。

[C25]

はじめまして。
訪問ありがとうございました☆
おしゃれなお宅を拝見すると段々
欲が出てきちゃいますよね。
私も何度もそうやって費用が増大して
いったのを覚えてます(ノД`)

[C27] >麒麟さん

こんにちは★
ご訪問ありがとうございます~!

そうなんですよっ。
目の毒だから行かない方がいいのか…難しいところです(^_^;)
外構費用が足りなくなっても困るので(笑)

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ