fc2ブログ

Entries

住処と猫の徒然話2


今日は我が家の猫のプロフィールなど…
つづいて、家が猫仕様としている部分についての説明など…

プロフィールを見ていただくと分かるのですが、ライラは目が不自由です。
だからもしも階段を上がったとしても、転がり落ちる部分が少ないように回り階段で、斜めの踏み板もありません。
2階のホールも階段周りはオープンではありません。

庭から外に出られないように、外講はブロック+フェンス+ネットの予定です。

来客時に玄関から出てはいけないので、玄関は風除室の役割も持たせ、ウォークインクロゼット(?)とリビング側の2枚のドアで締め切ることが出来ます。

ペット用のフローリングはとっても高価だったので、夫婦の希望でもある無垢材を1階の床に使いました。
最悪、爪で傷が付きすぎても削ることが可能です。
クロスでは爪とぎで壁が大変なことになるのはアパート時代に経験済みなので、桧の腰壁を付けました。
通常の来客時には見えない寝室内には付けていません。
更に念の為、爪の掛かりにくいペット用クロスを全室使用です(トイレのみ消臭クロス)。

ニッチや棚をあちこちつけたいのはやまやまですが、絶対!必ず!!猫が登るので…少々高いですが、キッチンと洗面とトイレには設備と同じ会社の扉付きの棚を設置。
夫婦とも身長は高い方なので、使い勝手が特別悪くなることはないと思われます。

後の荷物は殆どクローゼットと小屋裏に仕舞うことにします。

唯一棚があるのが、1階の蓄熱式暖房機の上部。
空間が勿体無いので、ここに電話機を設置。
さてさて、猫の遊び場になるやらならないやら…。

そして、本当ならトイレの中に猫用トイレも置きたいのですが、一応来客時の見た目も考慮して、階段下の高さがある方に、猫部屋を計画。 猫コタツもこちらに設置予定なので、コンセントも確保。
フードの汚れが飛び散っても拭き取りやすいタイプのペット用クロスで壁もガード。

その他、コンセントも家電に隠れる場所以外は、腰壁の上。
子供が穴にいろいろ突っ込んだり、感電防止です。
見た目悪いですけど…(笑)

今のところ、猫御殿はこんな感じの仕様です。

他に何か経験者の方で「これはしといた方がいいよ!!」というものがありましたら、アドバイスお願いします★
変更できるところならいいのですが…。

人事を尽くして天命を待つ。
後は野となれ山となれ(^^ゞ

いつもご訪問ありがとうございます♪
f_01
banner_04

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/42-34db94d3

1件のトラックバック

[T1] Google革命の衝撃

本日、NHKスペシャルで「Google革命の衝撃」が放映された。 うーん、すげえ

10件のコメント

[C23] え

7匹も飼ってたんですか?

ひょえ~^^;

“毛” どうしてます?

くしゃみでませんか?

私は我家の犬の毛で困っています。

[C24] >生きる-aideaさん

です(笑)
保護しているうちに増えてしまいました~。
もらわれていった仔を覗いて、現在6匹と両親の猫1匹です。

毛は衣替えの季節以外は結構平気です。
ブラッシングはしますけど、短毛種ばかりなので楽みたいです。
私には花粉の方が天敵のようです~( ┰_┰) シクシク

[C59] 猫マンション仕様

亨珈様

こんにちは、たけです。

我が家、壁クロスはサンゲツのペット仕様のハードコートタイプに変更しましたが、これは大変優れものでした。猫のツメ攻撃はもちろん、ちょっとモノをぶつけても傷がつきません。

キッチンは猫禁(猫さま立ち入り禁止)にすべく、引き戸をつけましたが、しばらくすると滑車付きの引き戸を軽々と開けるようになってしまいました。簡易錠でもつけとくべきでした(笑)。洗面所でもいつの間にか引き出しを開けて入り込んだりしていますねー。

我が家もフローリングですが、夜の大運動会にはカーブでドリフトをしますので、滑って股関節を傷めないために結局カーペットを敷いたりしています…。

ま、賃貸で隠れて猫を飼うことを思えばストレスが減りましたね!!

[C60] >たけさん

いらっしゃいませ!

サンゲツですか~後で見に行ってみます。
我が家はリリカラです( ̄▽ ̄*)
物をぶつけてもというのがありがたいですね★

ホント、猫って器用なので…引き戸はすぐに開けちゃうし、ハンドルがついてる開き戸も開けられる猫ちゃんいますしね~(^_^;)

カーブでドリフトする姿が目に浮かびます!
本当に、気兼ねせずに暮らせるというのが一番のストレス解消になりそうです。

奥様のご実家はマツミで建てられたのですか。
憧れます♪

[C894] はじめまして  よろしく

はじめまして、 [おっちゃんとおばちゃんの家造り体建記 ] のobachan です。
初めてブログを拝見致しました。 猫がとてもかわいいです。 私も猫と犬が好きで飼っています。
いろいろと参考になりそうなのでこれからもちょくちょく訪問させて頂きます。

[C895] >obachan-familyさん

はじめまして!
ご訪問ありがとうございます♪
ちらっと子猫を拾った記事など読ませていただきました。
生まれたばかりでは、その後は・・・と気になっています。

これからどんどん猫の記事が増えますので、是非また覗いてやってください(‐^▽^‐)

[C1346]

こんにちは。
初めまして、沖縄在住の獅子丸と申します。

亨珈さんと同じく私も猫好きでして、来月、着工をします。

亨珈さんは、猫の爪とぎ対策は、どのようにしてますか?

亨珈さんのご自宅のように腰壁を設置して、爪とぎ用のダンボールを設置できればいいのですが、うちの場合、腰壁を設置できる予算がありません。

壁(クロス)にダンボールを直接、貼るのも抵抗があります。

トイレは、階段下のスペースの一部を利用する予定です。
  • 2011-02-16
  • 獅子丸
  • URL
  • 編集

[C1347] >獅子丸さん

こんにちは。はじめまして!
ご訪問ありがとうございましたv

おぉ~、もうすぐ着工なのですね。おめでとうございます♪
今のところ階段下に2個、1階のトイレに1個、小屋裏に1個猫トイレを設置している猫御殿です。
(現在4匹存命なので1匹1個の計算ですが、もっぱら階段下がメインとなっています。いいですよね、階段下)

そうですね、やはり普通のクロスではコーナーになっているところとかすぐに爪とぎではがれてしまいます。
完全に防げるわけではないのですが、やはりペット用の爪が立ちにくいクロスを使われると良いかと思います。掃除も楽ですよ。吐いたりして壁も汚れるのですが、アパートのクロスより断然汚れ落ちが良く、水吹きでさっと落ちますし。
あとは、なるべくあちこちに爪とぎ場所を作ることでしょうか・・・。

うちでは子供用の踏み台(木で手作りしたもの)でよく爪とぎされます(;_;)
猫用爪とぎも、ダンボール製、麻のネットをダンボールに貼ったもの、紐をぐるぐると巻きつけたもの、キャットタワーと違うタイプのものを隅に置いていて、各自好きなところでしているようです。

あとは・・・こまめに爪きりするしかないですよね、多分。うっかりしているとすぐに椅子の座面などでされてしまいます。
お互い気を遣いますね。
  • 2011-02-16
  • 亨珈
  • URL
  • 編集

[C1348]

お返事、ありがとうございます^^

クロスは、ペット用のクロスを使いたいと思ってますが、標準で使えるか微妙...

クロスの打ち合わせは、もう少し先なので、
その時に聞いてみます。

昨日、考えたのですが、リビングの一部分だけ腰壁を貼ろうかと...そこに爪とぎ用のダンボールを貼れば、クロスに貼るより いいかと。カミさんが、そこだけ腰壁を貼ると変じゃない?と言ってましたが、ダンボールを2つほど貼れば、全然、大丈夫でしょう!!と思ってます。
  • 2011-02-17
  • 獅子丸
  • URL
  • 編集

[C1349] >獅子丸さん

使えるクロスの種類が少ないビルダーさんなのでしょうか?
昨今は床もペット用のがありますし、割とすんなり施行してくれると思っているのですが・・・
使えると良いですねv
ポイントで腰壁、ありだと思いますよ。
爪とぎしたがりそうなところを想像して・・・
普段の生活で邪魔にならないところを選べば、奥様もOKなのでは(=´∇`=)

再訪問感謝です♪
  • 2011-02-18
  • 亨珈
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ