fc2ブログ

Entries

今と新居の暮らしの相違点を考えてみると

いつになるのかとドキドキしていたのですが…

工務店のHPに「只今建築中」というコーナーがあり、紹介してもよいという人の家だけ、UPされるようになっているのです。
多分、殆どの人が許可していると思われますが★

そのコーナーに、ついに我が家もUPされました~

紹介文をそのまま引用しますと…


花梨・橘の釉薬瓦にベージュ色のサイディング、玄関まわりのみパターンを変えてアクセントにした素敵な外断熱の家です。

 1階は南にLDKが並び、北に5帖の書庫、階段下には猫ハウスがあります。無垢の腰板、カエデの床、梁あらわしの天井等、ナチュラルで美しい内装です。
 2階は、寝室と間仕切り可能な洋間、それに広いホールがあります。そこには本棚や蓄熱式電気暖房機を置いて、外断熱ならではの快適空間です。上部には小屋裏収納を設け隅々まで有効利用。

 腰板、クロス、猫ハウスだけでなく、リビンク階段でドアも少なく、引き戸を多用したプランは人にも猫にも優しさあふれます。暮らしを楽しむ注文住宅ならではの素敵な家です。

---ここまで

うひーっなんだかちょっと恥ずかしい…ですね``r(^^;)

でもね~完成予想図が、やっぱり他のお宅に比べてとっっても地味です(爆)

まぁどうせ私、殆ど家の中にいるわけだし、外からつくづく眺めてみることなんてないだろうから構わないんですが…。

今の状況では、ちょっと恥ずかしいかもしれない(笑)

なんせ同じページに並んでいる皆さんの外観、考え抜かれていて、とってもお洒落なんですもん。

ま、いっか★

今日はちょっと暮らしについて、徒然なるままに…
私、亨珈は8年ほど公務員をして、その後転職し、ビルメンテナンスとパン工場で働いていました。
工場は、あまりの環境の悪さに1年で離脱、掛け持ちしながら続けていたビルメンをメインに働きながら結婚(2度目ですが)をし、妊娠をきっかけに辞職しました(危険なので続けさせてももらえないんだけれど)。

今は実家にいますが、親元を離れていた期間が、きっちり10年あるのです。

数年だけの同居だからと、夫も同意してくれ、子供の教育上も良いし…

etc.いろいろと考えて決意。

同居期間は、新居に引っ越す頃には、丸2年経つことになります。

アパート時代にもいろいろ不便はあったけど、久し振りに実家に戻ってみて再確認したことは…

「あぁ、これだから私は家を出たんだっけ」
ということでした。

ぶっちゃけていうと
「こういうやなことがあるから、親元を離れたんだ」
ってことです。

子供がいる今となっては、若い頃とはその内容は若干違います。
けれど、帰ってきてからのやりとりあれやこれやで…いろいろと思い出してしまいました。

勿論両親のことは尊敬もしているし、大事です。

でも、毎日一緒にいるのが耐えられない(笑)

私たちは、他人から見たらとても仲の良い家庭でしょう。
それは、私を含めて子供が、親に本音を言わないから、また親も言いたいことの全てを子供に言わないから、両親もお互いに言わないから、成り立っているものでもあります。

そんなの何処の家庭でもありますよね。

でも、些細なことでも、相手の気分を害するとわかっていても、他人になら言わなくても家族には言うことってありませんか。
そういうのも、言わないし言えない…。

そんな雰囲気の家庭なのですね。

具体的にどうこうとは、ここでも書けません。

が、新居に引っ越すと明らかに変わるであろう生活パターン!(希望的観測含む)だけ、ちょっと一例を挙げてみます。

まず掃除。
今は毎朝結露を拭いて回っています。
まずこれがなくなる…ハズです

畳や敷物が多いので、掃除機が必需品。
折角板の間は1日2回クイックルワイパーで乾拭きしているのに、更にもう1回、家中を掃除機かけなければなりません。
これが、乾拭きだけで済ませる日が多くなるはず★

それから洗濯。
おいといてくれたらいいのに、何故か深夜に洗濯機を回す母。
で、朝まで洗剤のついたまま、濡れたまま放って置かれる洗濯物…。
生地が傷むので、それが嫌で自分の下着や大事な服は、入浴時に手洗いして干してから寝ています。
これが、自分で朝洗濯機を回すか、夜回すなら干してから寝られるので、手洗いするものが減る
(どっちみち下着は手洗いだけど)

洗濯物を干すとき、母は部屋干しが嫌いで、どんなどしゃ降りでも外のひさしの下に干すのです。
折角父が部屋干し用の除湿機を買ってくれているのに…。
結局、夜にサークルのものだけでも中に移し、他のものは延々と干す場所がなく外に…。
これが堂々と部屋干しできるように~っ

くっだらないことつらつらと書いてると思われそうですが、こういうのが積もり積もって、主婦にはストレスになるのですよ~。

後は勿論猫たちの環境も変わります!

今の家は、夏でなくても何処かしら開いています。

うっかり鍵を掛け忘れると、玄関のドアも猫が開けて出てしまうので、そこからひょっこりとライラまで脱走して、数日間行方不明になり危うく死ぬところでした。
(何せ自分では帰ってこられないですから)

閉じ込めておくことが、まず不可能な家なのです。
まさか1日中ケージに入れておくわけには行かないし。

それで結局は、新居に移るのを待たずして、事故で最愛の猫を亡くしました。

もうこれ以上不幸な目に遭って欲しくないです。

どんなに外に出たがっても、新居では庭より外には出しません。
出られないような作りにしているつもりです。

これが一番大切な環境の変化であると思っています


閑話休題。

棟梁は、屋根が一段落したので、前の現場のやり残しを済ませに行かれるそうです。

その間、瓦屋さんの出番です
また現場に見に行かなくては…。

明日は、監督さんが、サッシの確認にいらっしゃるということです。

いつもご訪問ありがとうございます♪

f_01


banner_04

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/49-af62ffce

0件のトラックバック

4件のコメント

[C61] 人生いろいろ

おはようございます。

人の人生には学ぶ事が多くあります。

自分の考えと比べられるからです。それが良い事か悪い事か、どちらが良い。どちらが悪いという事ではないのですね。
亨珈さんの想いに触れてそう思いました。

[C62] >生きるさん

こんにちは★

本当に、死ぬまでずっと「学ぶ」ことばかりですね。

そして、見方によって、いろいろな側面があり・・・

「良い」とか「悪い」ではくくれない。

いつもありがとうございます♪

[C63]

今日も応援ポチ♪
亨珈さんの気持ち溢れる新居で猫さんも安心してくらせますね。

私も以前家猫だった子が母のうっかりミスで玄関から出て2週間行方不明になった時は不安と心配で夜も眠れずポスターはったり、半狂乱で探しまくりました。

>事故で最愛の猫を亡くしました。

ここでなんだかそのことを思いだして(涙ぐむ梅子)
うちの猫さんは無事保護できましたが、2週間飲まず食わずでひどくガリガリで汚れてボロボロでした。
今では長寿を全うし霊園で眠ってます。(^^)

残り3匹の猫さんは実家にいついてるのでつれてこられません(17年生きてて高齢すぎだしね)

なんだか長々と私の話ばかりゴメンなさい。

説明文の内容が素敵でお宅拝見がなんだか楽しみな感じですよ~♪
モキモキ建って来てますね。
  • 2007-01-26
  • 梅子
  • URL
  • 編集

[C64] >梅子さん

いつもありがとうデス♪

2週間経っても見つかって良かったですね★
亡くなった仔も、以前に2回行方不明歴があり、その時はミニコミ誌や保健所に連絡し、夜中に探し回りました(>_<)
いつも意外と近くに潜伏していたんだけど、怪我して動けなかったのですね。

ご実家の猫さんたちは皆長生きさんで何よりです(*^-^*)
確かに、17歳だと今更お引越しするのはストレスですものね。
うちの両親サイドの猫も、もうじき21歳です。
そろそろ尻尾が二股になるのでは!!

また梅子さんのお話いっぱい聞かせてくださいね♪(●ゝω・)v!!!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ