fc2ブログ

Entries

ダイライト施工とサッシの高さ確認

昨日は現場でサッシの取り付け位置を確認しました。

既に間仕切りにダイライトが施工されているところも多く、大体の部屋の広さが体感できて、三人共大はしゃぎでしたO(≧▽≦)o♪

大抵の窓は200mmの位置なのですが、図書室は窓の下の棚が1800の予定なので、それにかぶらないようにしてもらいます。

玄関のドレーキップもああだこうだとやり取りしながら決定★
ここが一番特別な窓なので、完成が楽しみです( ̄▽ ̄*)

盲点だったのが、二階の北側の窓たち。
子供部屋と洗面所(一階二階両方にあるのです)が、もしかしたら開いた時に軒先にぶつかるかもしれないんです~
(縦滑り窓なので)

北側と言えば、お隣の庭側玄関側なので、そんなに窓は開けないでしょうけれども、もしもぶつかったら嫌なので、ちょいと低めの位置にしてもらうことに。
やっぱり現場確認は大事だな~。
2fsouthfloor01

雨降りだったので暗めですが、二階のホールです。
南側なので、ここから日差しが降り注ぐ…ハズ。

この窓とキッチン正面、掃き出し窓だけが引き違いになっています。
後は殆どが縦滑り窓

理由は、既に建てられた方のアドバイスをかき集めると、いろんな方向からの風を取り込みやすいからです。
縦滑りなら、外壁に平行に吹く風でも室内に入りますからね★
gennkann01

玄関を入ったところです。
まぁ広くはないけど、こんなものでしょう~。
アパートに比べたら十分広い
gennkann02

玄関から左に入ると、室内へと続く物入れです。
ここにベビーカーとかガーデニンググッズとか置こうと思っています。
白いボードが、噂のダイライトです。

もっと目立つように字が書いてあるのかと思っていたら、クロスに透けないようにとうすーく印字してあるようでした。

ちなみにダイライトとは、筋交いの代わりに面で支える素材です。
筋交いのように点で支えるより、地震に強いと言われています。

また、室内の湿気を外に逃がし、無機質素材だから、腐りにくく白アリに強い(白アリが食べない)素材なんだそうです。

鉱物質繊維と火山性ガラス質材料で出来ているので、火災にも強く、ホルムアルデヒド放散量がF☆☆☆☆(0.3mg/リットル)をはるかに下回る0.05mg/リットルだから安心感があります。

温度や湿度等の変化で室内のホルムアルデヒド濃度が上昇すると、ダイライトMKすこやか仕様は、なんとホルムアルデヒドを吸着するんだそうです。
新しい家具や敷物って結構ホルムアルデヒド出していますが、それを吸着してくれるってことですね。

家具屋さんに行くと、目がチカチカして頭が痛くなるのですが、こういうので室内を覆っておいてくれたらいいのに…(ーー;)

gennkann03

玄関を外から見ると、こんな感じ。
ポーチにサッシが立てかけておいてあります。
シャノンのホワイトです★

電気の配線も少し打ち合わせした頃、お昼休憩になったので、改めて大工さんにご挨拶して、上棟の御礼を渡しました。
金額は2万円にしました
それと、現場監督とお二方に少し早めのバレンタインチョコもヾ(≧▽≦)ノ
喜んで頂けて嬉しかったです♪

ところがこのあとショックなことが…

私たちが現場に到着して少し後に、戸口のところにF氏(確か肩書きは常務)がこられていたのです。

その時は、現場の進捗状況を見て回ってるのかな?くらいに思っていたのだけど、ずーっとそこから動く様子もなく…

もしかして、監督に用事が?と監督に尋ねてみたら「用事があれば呼ぶだろうから大丈夫ですよ」と気にした風もなく。

結局1時間以上、私たちが打ち合わせ終わるまでそこで待っておられて、初めて声を掛けてこられました。
そしたらなんと挨拶の後の言葉が…

「突然ですが、土曜日付けでNが退職しまして、私が代わりにお世話させていただくことになりました」
↓↓↓↓ガー(; ゚口゚)ーンッッ↓↓↓↓

突然すぎて、夫婦共に目を白黒。
営業の、あのベテランのN氏がですよ…。
つい先日も、新しい契約をとれたという話を伺ったばかり。
なにより、子供にお菓子を持って「何か御用はありませんか?」と訪ねて来てくれたその翌日に退職だなんて…

会社の内部事情でしょう。
まだ定年までは数年あるはずですから。

それにしても残念でなりません。
半分はあの方がいたから、U建設で建てようと決めたようなものなのに。

午前中に簡単なメッセージを添えて、ご自宅宛にチョコを発送しました。
割れずに届きますように…

いつもご訪問ありがとうございます♪
f_01
banner_04
ビジネスブログ100選

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/56-480b92f5

0件のトラックバック

6件のコメント

[C114] お邪魔しますにゃ♪

自分のウチは、もう何十年前でしたが、各部屋の位置関係がわかるようににゃった頃、家族皆で、喜んだの思い出しましたにゃ~♪
そう言えば、ウチの周辺で、J-c○mさんの集中工事があるとの事(地上波デジタルの影響の)で、ちょいお話を聞いたのですが、ウチの配線では、内部工事をしにゃいと、各部屋にサービスが届かにゃいとの事…q(;T_T;)>

インターネットなど想像する事もない頃に建てた家にゃんで、当然、家庭内LANの配線もなく、コチラは家族とLANケーブルを…
DTPのヘビーにゃデータを送受信する簡易サーバもあるにゃんで、無線では…うにゃ~~
デジタルに対応するのも、後付けだと…うにゃ(;^△^)>

またお邪魔しますにゃ~ w( ̄▽ ̄;)ノ

[C115] あらら

営業さんやめちゃったのはショックですね。家作りは営業さんの影響ってのはかなりありますからね。どのHMでも、工法が同じであれば、大差ないとも言えますし、営業さんの対応次第で印象は随分変わりますから。
でも、おえらい方がついてくれるようなので、安心といえば安心ですね。ポチリス。

[C116] おわかれ

過去に置き去りにしてきた私が担当させて頂いたお客様の事を思い出しました。

「あなただから契約した」と言葉を頂いたお客様を置いて出ました。

他所へ行って過去のお客様を訪問する事はカンタンな事ですが、それは許されません。

会社と言う看板を背負った私が獲得したお客様だからです。看板を下ろした今、再び訪問してはいけないのです。

気にしない営業マンも居ます。又気にしないお客様もおられます。

自分の信念で営業してきたのですから、そうした信念に共感して出来たお客様ですから、その想いを曲げてはいけません。

残念ですが「さようなら」をした方が良いのです。

出会うべきであれば又出会いますよ^^

[C117] >ぶにねこ☆さん

ご訪問ありがとにゃん♪

簡易サーバもあるとは、かなりなPCライフを送られている様子…!
内部工事がいるとなると、諭吉さんがいっぱい飛んでいってしまいますよね~。
去年、家の中の電力量?増やすのに、コンセントも若干増やしたり、電線から取り込むケーブル太くしたりで、結構な金額がかかりましたもん(^_^;)

今は1部屋の中でLANしてるので、あんまりケーブルは気にならないんだけど、家中すると大変ですにゃ~!
ぶにねこ☆邸のデジタル化の今後が気になりますのにゃ。
e(^。^)g_ファイト!!

[C118] >あつさん

そぉなんです~。
実際建ててくださるのは大工さんとはいえ、とっかかりの営業さんの影響は大きいですよね。

年配で頼りがいのある方だっただけに、ショックなのです~。
ポチリス感謝♪

[C119] >生きるさん

そうですね~。
私も自分の顧客、先輩たちに後をお願いして去りました。
最後の日に、職場の外で待ってて「おめでとう」と花束を渡してくれた方もいました。
アフターはもうできないけれど、その方のお勤め先には時々覗かせてもらっています。
(最近なかなかいけないけど、食べ物屋さんなので)(^^ゞ

でも他の方たちは本当に放置してます…。
「看板」背負ってないと駄目だから。
本当にその通りです。

縁があればまた会えますよね!
その時はまた猫談義したいです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ