fc2ブログ

Entries

小屋裏に階段設置中

今日は、一回目の気密検査の日でした。
が、これ書くとまた長くなりそうなので、また次回に回して…

ちょっと小屋裏の話をば

気密検査の後、監督さんに案内されて二階に登ると…

なんと二階~小屋裏間の階段が設置中でした
koyaura04

こんな感じです。
思いっきりまだ途中です(笑)
でもこうやって形が出来ていると、まだ使えなくても嬉しいですね

ところでこの階段、下の方を見てもらったら判るんですが…

そう、宙ぶらりんなのです。ふふふ。
普通の固定階段ではなくて、ちょっと面白いところに作っているんですよ~

完成までこのネタで引っ張ろう。うしし★

koyaura03

上から見るとこんな感じ。

今までは全部床だったところを少し切り抜いて、階段を掛けています。
でもこれだとまだ狭いので、梁があるところまでカパッと抜いてしまいます。
階段の素材は楢の集成材です。

ちなみに一~二階の階段は今週中に掛けるそうです。
また来週の月曜日に現場で手摺りの打ち合わせをするのでとっても楽しみです

旦那も少しやる気が出てきたのか、今日と来週の両方有休使っちゃってますw

koyaura05

小屋裏の高さはこんな感じ。

このまま現しでもいいんですが、見積もりには天井に石膏ボードを貼るようになっています。
貼らない方がかっこいいような気がするけど、多少でも防音防寒効果もあるかもしれないので、仕方ないですね(^。^;)

監督と大工さんは階段の出入り口の周りにもボードを貼る気満々だったのですが、少しでも圧迫感を減らすためにこのまま穴だけ開けてもらうことにしました。

外回りだけ、子供の落下防止にボードを貼ってもらい、一部ビスを緩めると取り外し可にする方向で★

取り外して何するのかって?

それは天井裏でいろいろ作業するために便利だから~.*゚・。ヽ(*´∀`)ノ.*゚・。ワァイ♪

koyaura06

小屋裏にまとめている配線です。
LANと電話線とテレビのケーブルの中継所になっています。

今日、換気システムの点検用扉の位置を決めてきたので、このケーブルたちは少し右にずらしてもらいます。
扉の中ではなくて外側の明かりが届く範囲にそのまま放っておいてもらうことにしました。

ところで、ずーっと前の色打ち合わせのときに「小屋裏アンテナ」にしたいって伝えておいたのに、監督さんしっかり忘れていたようで…

テレビのケーブルが建物の外に出ていました

小屋裏に回収して穴はウレタンで塞いでもらうように約束。
って…今日は他にもいろいろ話したから忘れないで下さいね~っっ

サイディング施工する前に気付いて良かったです。

相変わらず電気系統に疎い亨珈ですが…

小屋裏アンテナは、ずーっと前からの夢でした。

幸い、地上デジタル波の方がアナログより入りやすいようです(亨珈調べなのであてにしないようにw)

その為に外壁にも屋根にも金属を使いませんでした(コレだけのためじゃないけど)。



例えばこんなのとか。



こんなの。

クリックしてサイズを確認していただくと判るんですが、昔ながらの屋根に載っているアナログアンテナより随分小さいです。

これを建物内になんとか設置できないかと目論んでいます。

デジタル波ってアナログみたいに、映りが悪いっていうのはないんだそうですね。

入るか入らないかのどっちかなんですって。

だからちょっとした賭けなんですが…
日頃テレビ観ない派の亨珈としては、もしも映らなくても無問題なのです。

むしろ子供のためにはテレビない方がいいしな~。

旦那はグレるかもしれないけど、その時は「観たかったら自分でなんとかしてね」ってことで~。

その時は災害用にラジオ買おうっと。

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっとそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです。

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



ところで「CIA」って聞くと、何を思い浮かべます??

私もそうだったんだけど、大抵の人は
アメリカ中央情報局(Central Intelligence Agency)のイメージが強いんじゃないでしょうか(=´ー`)ノ

でもこれって、資格の名前らしいんです。
IIA(The Institute of Internal Auditors)が認定する国際的な資格で、公認内部監査人の能力を証明するらしいですよ~。

これからはどんな企業でも外部の監査を受けなければ信用してもらえない時代だと思います。
だからこういった資格を持っていると、仕事の幅が広がりそうでいいですね~
名前もかっこいいし

ところで従兄弟がメキシコに住んでいるんですが、仕事をしながら次の職場に移るために資格を取りに学校にも通っています。

凄く大変そうな気がするんだけど、休日にはいろんなところに遊びに行ったり登山したり、有意義に過ごしているようです。
先日は、試験のために友人宅で泊まりこみの勉強をしたとか…

私より年上の従兄弟なのに、頭が下がります。
そんな風に真剣に勉強すること、これからの自分にあるのかなぁ。

詳しい名前を聞いていないのですが、会計士だと言っていたので、多分CPA(米国公認会計士)のことだと思います。

日本だと皆さんどうやって資格取得されているのでしょうね?
やっぱり仕事の後に学校に通うのかな?

その学校なのですが、U.S.エデュケーション・ネットワークというところがありまして、新宿・銀座・大阪に校舎があって、駅から徒歩5分以内とアクセスのよい立地です
仕事帰りでも立ち寄りやすいですね。

毎週それぞれの学校で、無料セミナーも開催中ですので興味のある方は気軽にアクセスしてみて下さいね★
『資格取得無料セミナー』はこちらから

取り扱っているのは…
CPA(米国公認会計士)
CIA(公認内部監査人)
CISA(公認情報システム監査人)
の3つの資格です。


この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/76-ab9e303a

3件のトラックバック

[T13] 秘密の部屋

 小屋裏に階段設置中 “秘密の部屋”みたいですね。もしかしたら自分の希望が写し出される鏡が置いてありませんか? 本当に階段がしっかりした部材で作られているようですね。途中で切れているのはその下に家具を配置する為でしょうか? 「天井裏でいろ...

[T25] 通勤時間を使って米国公認会計士になれる本

分かりやすくまとまっていてとてもいい本だと思います。通勤時間などに、軽いので持ち運びも便利で、ブラッシュアップに最適です。後は参考書等で問題を解けばよいと思います。・米国公認会計士(CPA)・短答2日目お疲れ様~・健康と睡眠・資格取得、公認内部監査人に関する...

[T27] 通勤時間を使って米国公認会計士になれる本

本書はシリーズで5冊出ているようだが、一番気に入っている点は、専門用語に必ず英語の表記がついているところ。私はCPAは目指していないが、米国会計やビジネスを(日本語で)理解し、ビジネス英単語を同時に覚える。1つのトピックが2pで完結しており、タイトル通り、...

10件のコメント

[C299]

おぉ!これは夢の小屋裏部屋じゃないですか!!しかもこれまた夢の階段!!はしごじゃなくて階段!!
・・・ウチは夢で終っちゃいましたが・・・orz
階段どんなつくりなんでしょ~UP楽しみに待ってます♪
アンテナは単純に電波塔(発信元)から近いか遠いかで入りやすさが決まりますよ~あと、障害物の影響を受けやすい(UHFは)とか・・・地デジはどうなんだろ?
関東圏内では新東京タワーが建つとまた入りやすさも変わってくるらしいですが・・・ウチはどうなるだろ?

CIAといえば米国映画の悪役(たまに善)ですよね!警察かと思ってましたが(笑
それくらいしか知らなかったり・・・(無知
ICPOの銭型なら良く知ってますけど(笑

[C300] >JINさん

そうなんです~梯子じゃなくて階段!!
念願の( ̄▽ ̄*)

だって荷物持って梯子登るの嫌なんだもん(爆)

やっぱり距離と障害物ですよね~。
今住んでいるところは、アナログだと画質が悪いチャンネルがあるんだけど地デジだと綺麗です。
なので、単純に大丈夫のような気が…って思い込み!!ヾ(≧▽≦)ノ

銭型さんはICPOだったんですか。
振り向いて尋ねたら、旦那がゲームしながらうんうんと頷きましたw

[C301]

小屋裏かぁ良いなぁ。我が家は屋根の形状が半分
フラットなので裏も何もないです。アハハ。
しかも残り半分の一部は屋根まで吹き抜けちゃってるし。

梯子じゃなくて階段ってのもなかなかないですね。
完成が楽しみ~です。

[C302] >麒麟さん

フラットだと難しいんでしょうかね~?
モダンタイプの住宅だとよく子供室の片方の壁の上部分をロフトにしたりしていますよね★

私は麒麟邸の二階のホールの思い付きが凄いなと思いましたよ!

形が出来ていく様子を徐々に紹介できたらなと思いまーす♪

[C303]

外断熱住宅の最大のイベント、気密測定。果たしてどれぐらいかと覗いてみたんですが、お預けをくらったようで(笑)うちの小屋裏はそのまんま屋根の野地板がでちゃってます。ただもともと表す計画だったので杉の木目がきれいですよ。が、季節物をしまうだけで、ほとんど使ってません。

[C304]

亨珈姐さん!
エアコンの記事、トラバっちゃいました^^ノ
一応報告です~☆
  • 2007-03-28
  • JIN
  • URL
  • 編集

[C305] >あれもあれでさん

ご期待に沿えず申し訳ない(;^_^A アセアセ
実はまだ測定結果をもらっていないのですよ~。
業者の人が、機械を持って帰って計算するとかで…他のサイト見てたら、その場でしてくれるものだと思い込んでいました。
概算では0.3みたいです★

野地板の杉あらわしですか~♪
山小屋風で、私もそっちの方がいい感じです。
でも厳密に言うと、あらわしだと一番高い部分が145cmあるのです~。
微妙だけど…検査に来る人が厳格なら引っ掛かるので、そういう意味ではいいのかなと思っています…ちょっと残念だけど(^^ゞ

[C306] >JINさん

トラバありがとうございます~♪
早速読ませてもらいましたよんw

[C307]

0.3ですか^^じゅうぶん十分。
個人的にSCは近くに施工店がなかったのと、どうしてもダンパーの開け閉めが大変そうだったので外したのですが考えとしては良いものだと思います。ここからは劇的に「家」へと変わってきますので、ぜひじっくり楽しんでくださいませ^^

[C308] >あれもあれでさん

十分ですか~一安心(^。^;)ホッ
個人的には0.2くらい狙っていたのですが、1回目とはいえ工程の関係で通常はまだ開いていないはずのエアコンの穴とか開いた状態なので、2回目と数値は変わらないだろうと仰っていました。
通常は2回目で少し落ちるのですよね?
小数点の関係で数字上は同じになるかもしれないですが(笑)

劇的に変わるのですか★
ほくほくしながら見学に行かないと…♪
しっかり楽しんできますね!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ