fc2ブログ

Entries

小屋裏ほぼ完成★

クロスを貼ったりとかしないので、小屋裏の大工さんの仕事は終わりとなりました。

上から順に仕上げていくようなので、現在は二階の床とクローゼットが着々と進行中です
koyaura07

小屋裏を東側から撮影

何故か昇降口の西側に壁が~
と思ったら、大工さんが勘違いして付けてくれたらしいです

剥がすのはすぐ出来るとのことでしたが、勿体無いし、こちらなら登る時に圧迫感もないし、このままにしておいてもらうことにしました。

勿論この壁の後ろにも荷物が置けます。

この写真ではまだアルデ置き場に扉がないのですが…
koyaura08

現在このように扉が付いています。

取っ手は上の方に付けてもらうことにしました。
何となく、下の方だと体や服に引っ掛かりそうなので~

ここは天井が斜めだから、やっぱり照明は梁に付けることになりそう。

「南北の壁に1つづつつけるようにすれば良かった~
と夫。
仕方ないよね~思いつかなかったし。

念の為懐中電灯でも置いとけばいいじゃん
前向きにいきましょ( ̄▽ ̄*)

今からでも変更は可能だろうケド、もうこれ以上お手間をかけるのが嫌なので…。



照明はやっぱりこんな感じ?

蛍光灯が剥き出しなのもちょっと…なので、こんなのかなぁ。
ってキッチン用の商品だけど…いいよね?ヾ(≧▽≦)ノ
値段も4000円弱だし、お手頃です

余談ですが、義母の還暦祝いをするということで、今日花束を発注しました。
→こんなの

結構ゴージャスでしょ?
喜んでくれるかなぁ。

母の日は花は要らないって言われたからなぁ。

↑私が切花より鉢植えが好きで、毎年色を変えてカーネーションを贈っていたら、置き場所に悩むし枯らしてしまうしで困ったらしいです。

「花の世話が好きだから、カーネーション」って夫が言うから真に受けていたら…

実の親の誕生日もあやふやだし、夫は当てにはならないということで

というわけで、去年は食品にしました。
今年は何にしようかなぁ。

ちなみに
無印良品のフラワーショップ

ってのもあります。
無印って何でも売ってますね!

実母は今年は何がいいかな~。
庭中いろいろな植物でいっぱいなのは、三姉妹が毎年せっせと贈るからでもあります

でもいつも被らないように念入りに打ち合わせして…
日用品にしたり、食品だったり植木だったりいろいろです。

そろそろ本腰入れて探そうっと

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



今日の読書

最初に夫が買うと言い出したときは、エロイ漫画だと思って反対したんですが…

確かにサービスシーンはあるけれど、シリアスなストーリーでとても楽しめます
勿論絵も綺麗ですしね

今では私の方が率先して購入していますw

更にちょっと息抜き

最近は携帯で書いた小説が書店に並んでいたりというニュースは新聞で読んで知っていましたが…

本物のプロデューサーさんが書かれているブログ小説もあるのを知りました。

なんと運営がフジテレビなだけあって、舞台もフジテレビです
勿論フィクションですけどもね(^^ゞ

主人公の女の子が「鈴木」という苗字と大体の見た目年齢だけを頼りに、「運命の人」を探すというストーリー。

台詞回しがとっても自然で読みやすく、文章も短めのものをこれでもかとつなげていく書き方。
脚本がこんな感じなのでしょうか?

ティーンズの文庫っぽいノリで進んでいきます

まぁ何しろ主人公が21歳の女の子。
物怖じしないし、こうと決めたら一直線!
周り見えてない!!
懐かしいような、読んでいて恥ずかしくなるような…
そんなくすぐったい気分で読んでいます。

もしかしたら、この小説がドラマ化することもあるかもしれないですね?
なんとなく長澤まさみちゃんのイメージです(個人的主観ですよ~)( ̄▽ ̄*)
そしてなんと言ってもタイトルが素敵なんです。

「球体で逢いましょう」
フジテレビって知ってなければ、いろんな「球体」を想像しませんか
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/80-d46b71c0

0件のトラックバック

8件のコメント

[C332]

こんにちは!
還暦おめでとうゴザイマス><ノ
ウチも母には花を贈りますよ・・・一番手堅そうなんで^^
しかし小屋裏うらやましい!
照明も小屋裏なんで十分過ぎるぐらいじゃないでしょうかね。
無印は困ったら無印ってかんじですよね~

お祝いポッチリ♪

[C333] >JINさん

やっぱり花が無難ですかね~w
取り敢えずその場がぱっと華やぐもんね!

照明あんな感じでいいよね★
決めることがいっぱいで、一つづつこなしていかないと~(・・;)
無印、意味もなく店内をふらついてみたり。
でも「何か買ったっけ?」というくらいレジに行ったことナシ(爆)
お祝いポチさんきゅう♪

[C335]

小屋裏出来ましたね。照明はきっと1つ
でも十分かもしれませんよ。蛍光灯なら
結構あかるいですもんね。

今年の母の日は何にしようかなぁ。
悩みながら応援ポチ。

[C336] 嬢王

こんにちは!
ぼくも、嬢王友達の家で読みましたが、当時然6巻、その日中に読み漁ってしまいました^^
面白いですよねw

[C337] >麒麟さん

広さから言うと一つで十分だと思うんだけど…夫は死角が出来るかもって心配してましたw
まーその時はその時ってことで★
毎年母の日も父の日も悩みます~。
応援感謝♪

[C338] >oyaさん

お友達の家で…w
うちも「友達が読みに来る」方の家です。

ってか、食いつくネタはそこですか~っっ。

[C342] 裏部屋

きれいに仕上がりましたね。
真ん中の写真は換気用の機械を収納する部屋の扉ですか?
照明器具もバカになりませんねぇ。おまけに我家などは白昼明るいのに電気をつけようとしますから癖のような物で消し忘れなどされると朝から気が付くのが夜と言う事もよくあります。

怒叱りますが…

センサーかタイマーを組み込めば面白いかもしれませんよ。改造は私が…いえいえ^^;遠くて行けませんね。

[C343] >生きるさん

そうなんです。
換気システムの本体を収納しているところです★
整備の方用の扉ってことですね。

消し忘れが多いんですかw
うちはないですね~。
たまーに酔った時に夫がトイレの電気を消し忘れたりするくらいでしょうか。
1年に1回くらいかな?
テレビとか全て主電源かタップで切るようにしているので、省エネ対策はばっちりです!
最近のシーリングは、タイマーが付いている物が多いですね。
防犯対策も大変のようです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ