fc2ブログ

Entries

二階の腰壁施工中

以前にちらりと書いてますが、猫御殿の壁は殆どが腰壁付きです。

勿論「爪とぎ防止」策です

これにも爪とぎされるかもしれませんが、クロスにされてうげてしまうより断然マシなはず!!…と思いたい。

ビニール製で、一見板に見えるタイプのものもあったのですが、やっぱり本物の木にしました。

お陰で、今までになく木の香りが濃厚に漂っています

2fwall01


現在二階を施工中なので、部材は杉です。
一階は桧を採用しています。
最初はオール杉だったんだけど、夫が「節が気になる」と言い出し、ちょっと高くなるけど、せめて一階だけ…と相成りました
色打ち合わせの記事で書いたかな?
kidsroom02

子供室のカウンターに補強が入っていました

二箇所につけてもらっただけなのに、随分頑丈になりました。

夫が体重をかけてもへっちゃらな様子です

いつもご訪問ありがとうございます♪
ぽちっと3回クリックしてもらえると嬉しいです★

f_01
banner_04
ビジネスブログ100選



相互リンクしていただいているoyaさんが、値引き交渉について書かれているので、私なりに思うところを書いてみます。
→oyaさんの記事はコチラ

家を建てようと漠然と考えていた頃はともかく、いろいろ勉強していくうちに、私たち夫婦は
「値引きの話はしない」
という方針になりました。

これはやっぱり、一生の中で一番多くの時間を過ごす「住まい」に対して、ケチって手抜き工事をして欲しくないからです。

ただし、それと予算とは別です。
限られた予算内で、どれだけ自分たちの思っている通りの家が建てられるか。
だから最初は、不便でも安い土地に住んで、一番良いスペックで建ててもらおうかとすら考えました。

でもね。やっぱり、「不便さ」は一生付いて回ります。
夫がそれで良くても、きっと私のストレスが溜まるでしょう。
楽観的にみて、「住めば都」となるかもしれませんが…。

そこで次に考えたのが、土地は私にとって便利な場所・家のスペックをグレードダウンする。ですw

でも、最低ラインは死守。
それは、猫が事故に遭わないように、また花粉症の諸症状が軽減されるように、窓を開ける機会が少ない家。
それがC値の低い外断熱の家でした。

それでも金額的には厳しい!

あ、他のハウスメーカーさんの話は省いてしまっていますが、今より安く建てられるはずのメーカーさんたちは、工法が気に入らず(たどたどしい説明も気に入らず)、大手メーカーさんたちは、すごーく契約を急いだり、意味不明な値引きを持ち出してきたり、こちらの予算を聞いただけで、積極的なアプローチを止めてしまったり…。

まぁいろいろありましたヽ(‘ ∇‘ )ノ

同じような工法でも、地元の土地が手に入らないところは初めから眼中にありませんでしたし、最終的にUさんに決定しました。

さてここからも、私たちの節約(?)というかなんとかして少しでも安く抑えよう作戦は続きます。

お金がないのをよぉくご存知の前営業さんからも、施主支給を勧められました。
そして、Uさんで建てている殆どの人が、多かれ少なかれ施主支給をしているというのが、完成見学会にお邪魔するうちに判ってきました。

本当なら、建設会社を通して全ての仕事をしてもらい、しっかり儲けてもらうのが良いですよね。

それはわかっちゃいるんだが…
先立つものが~

きっとそういう施主さんが多いんでしょう。
こちらから持ち出さない限り、家本体以外の工事については、見積もりとか全く話をしてきません。

施主が希望するなら、こちらから提案します。というスタイルのようです。
おかげさまで好き放題させてもらっています…

値引きじゃないコストダウンについて語ってみましたw
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://sotodannnetsu.blog84.fc2.com/tb.php/91-0199fac8

0件のトラックバック

4件のコメント

[C421] 考え

いろいろなことを考えるものなのですねぇ。
家建築時の皆さんの苦労がそれとなく見えてきました。

[C422] >生きるさん

はい。
もぅ寝ても冷めても「家のこと」を考えている★ってくらい、いろいろとグルグル考えています。
建築士のnaoさんにも集中した方が良いとアドバイスをされたのもあり、後悔の少ない(ないとはいえないのでw)ようにしようと…。

[C423] お久ですにゃ~

お久しぶりですにゃ~、うにゃ。
ちょっとボロボロになってしまっておりますた~。

うにゃ、爪研ぎ防止は必要にゃんすね~。
ウチはボロボロになって行ってますにゃ~。

事務所を急遽また移転する事になって、さらに
バタバタになってますが、にゃんとか頑張ります~。
自宅の方にメインの作業環境をセットするかもですにゃ~。
にゃん達の攻撃がコワいにゃんすが…

またお邪魔させて頂きますにゃ~~。
応援ポチ、させて頂きますにゃ~~♪

[C424] >ぶにねこ☆さん

あれれ~
以前にビル風で鉢植えが~って書かれていたトコロかな?
なかなかゆっくりできないようですね(^_^;)
体調が戻らないようだけど、たまには休養をとってくださいにゃん☆
自宅にメインの作業環境!
白銀ちゃんの攻撃やいかに!?
応援感謝にゃ♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

亨珈

Author:亨珈
子供がお腹にいるときに運命的なU工務店との出会いがあり、足掛け三年、ようやく2006年末に着工の運びとなりました。
工務店さんとの二人三脚の様子、そのハラハラドキドキワクワクの日々を、反省も込めて書き綴っています。
猫御殿というくらいなので、普通の家とはちょっと変わっているけれど…
これからマイ・ホームを建てようと思っている方の参考になれば嬉しく思います(^^ゞ

工事中の様子はトップページのindexをご利用下さいませ♪



ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

ランキングに参加中です

それぞれクリックして頂けるとやる気が出ます♪ 応援感謝感謝です★

FC2ブログランキング人気ブログランキング

いつもご訪問ありがとうございます♪
是非一票!モテ住まいランキング!
m-cat

読者登録していただくと、更新ごとにメールでお知らせします(* ̄∇ ̄*)

ブログ内検索

RSSフィード

↑ご利用中のRSSリーダーにドラッグ&ドロップで登録できます。お気軽に登録してやってください★

お役立ちサイト


たくさんある引越し会社を個別に調べるのはとっても大変ですが 『 引越し比較.com 』では最大8社の引越し会社を比較、【無料】で一括見積もり依頼が可能です。
しっかりプランを立てて引越しの達人になろう!
(σ・∀・)σ<サービス利用後2日以内に見積書が届きます!!

安心&信頼の引越し会社、最大15社の比較、一括見積依頼が可能!<無料>のサービスです!
手間なく無駄なくお引越し!
アリさんマークの引越社・アーク引越センター
クロネコヤマト・サカイ引越センター
松本引越センター等の大手引越し会社も参加!
うちでは前回アリさんマークにお世話になりました★

最大6社が、あなたの引越価格を無料見積!
●オンライン見積・訪問見積から選べます
●今なら、アンケートでもれなく【転居はがきプレゼント中】
●大手企業から地域密着型企業まで、優良企業ばかり!
●見積結果の連絡は、メール・電話の選択OK
●見積依頼はとってもカンタン!

現場のプロが“ブログ”で照明器具のアドバイス『てるくにでんき』
親切&丁寧がモットー★
1996年に日本で始めてネットショップを立ち上げられたとか。 細やかな心配りの老舗のお店です。

みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ